日本ハムはルール違反ではない

菅野智之投手の話である。プロ野球のドラフト会議で、東海大・菅野智之投手を日本ハムが指名したことが話題になっている。祖父で東海大系列校野球部顧問の原貢氏は日本ハムに対して「だまし討ち」「人の道に外れる」などと罵倒。しかし、何様のつもりか知らないが、そんなことまでいったら、孫が今後どういう選択をしてもやりにくくなるということがわからないのだろうか。
「相思相愛」が結実しなかったのは、別に日本ハムが「だまし討ち」をしたわけでも、「人の道に外れる」ことをしたわけでもない。事前に調査書を提出してドラフト制度のルールにのっとって指名したまでである。もとより、指名挨拶をしないこと自体、ルール違反ではない。

この件、うわべの情に流されやすい日本人なら、てっきり日本ハムが一方的な悪役になるのかと思ったら、必ずしもそうではないようだ。

アマ監督出身者が、孫が思い通りの球団に指名されなかったからという個人的な理由で、プロ野球のドラフト制度そのものにけんかを売るような態度に対して、「おっさん、そこまで言うのかよ」と嫌悪感を示したのかもしれない。

菅野智之という投手がそれほどの逸材ならなおさら、こんな形でスポーツ紙に取り上げられるのは残念なことである。

今後、菅野智之には、指名を拒否して浪人する権利があるが、もしそのような選択をしたとしても、今回のことで世間からは、「巨人一途の純粋さ」というより、たんなるわがままとしか見られなくなるかもしれない。入団時に暗いイメージがつくと、その後、いくら活躍してもその暗さは払拭されにくいものである。

巨人には、江川卓を筆頭に、桑田真澄や高橋由伸など、すっきりしない入団による“暗い”選手が今までにもいた。菅野智之が今回の指名を拒否して最終的に巨人に入団しても、同じタイプの選手に見られてしまうのではないか。

そもそも本人の意思以上に、周囲の人間の意向が目立つことは決していいことではない。原貢氏もつまらないことを言ったものだ。

それはそうと、楽天の星野仙一監督は、日本ハムの菅野智之指名について、「他球団のことをとやかく言うつもりはないけど、野球界にとってはいいこと。ハムの勇気ある行動を褒めますね」とコメントしている。

この人、評論家ではなく現場の監督だろう。

楽天は、藤岡貴裕投手(東洋大)の交渉権獲得に失敗し、外れ1位で武藤好貴投手(JR北海道)を指名した。菅野は全く素通りである。

他人任せにしていないで、自分のところでどうして「野球界にとってはいいこと」である「勇気ある行動」をとれなかったのか。どこが「男・仙一」なのか。

原貢氏といい、星野仙一監督といい、不愉快な発言はプロ野球全体の人気にもマイナスである。

巨人 ドラフト1位のその後

巨人 ドラフト1位のその後

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2011/11/04
  • メディア: 単行本