free web hit counter

「エスカレーターは立ち止まって利用しなければならない」という条例が、埼玉県議会において与党の賛成多数で可決しました

この記事は約7分で読めます。

「エスカレーターは立ち止まって利用しなければならない」という条例が、埼玉県議会において与党の賛成多数で可決しました

「エスカレーターは立ち止まって利用しなければならない」という条例が、埼玉県議会において与党の賛成多数で可決しました。周知期間を経て10月1日から施行するそうです。2月に自由民主党が提出していた法案で、全国初めての条例になるそうです。

「エスカレーター歩くな」条例とは何か

「エスカレーター歩くな」条例というのは、このブログで2月12日にご紹介しました。

『埼玉県議会自民党県議団がエスカレーターでは追い越しをせず止まって乗るという条例を全会一致で成立を目指しているそうです』というタイトルです。

埼玉県議会自民党県議団がエスカレーターでは追い越しをせず止まって乗るという条例を全会一致で成立を目指しているそうです
埼玉県議会自民党県議団が、エスカレーターでは追い越しをせず止まって乗るという条例を、全会一致で成立を目指しているそうです。「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例案」(仮称)では、事業者にも利用者への周知徹底を要請するといいます。

埼玉県議会自民党県議団が、エスカレーターでは追い越しをせず止まって乗るという条例を、全会一致で成立を目指しているそうです、とその時は書きましたが、どうやら全会一致にはならなかったようです。

うーむ、野党はどうして反対したのかな。

自民党県議団が提出した「県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例案」は、

エスカレーター(動く歩道を含む)の安全な利用や、管理に向けた県、利用者、事業者それぞれの責務を明記。県には安全な利用促進に向けた啓発などの施策策定や実施を促す。利用者に対しては走ったり、歩いたりせずに、止まって立った状態で乗ることを求め、事業者にも利用者への周知徹底を要請する。

というものです。

条例制定を検討したきっかけは、エスカレーターでの転倒や他の利用者との接触による事故が相次いでいることだそうです。

日本エレベーター協会(東京)の調査では、エスカレーターで走ったため転倒するといった「乗り方不良」が原因の事故は、2018~2019年に805件発生。

2013~2014年の882件からやや減少したものの、高止まりの状態が続いています。

このへんのことも以前、ご紹介しました。

『エスカレーターの片側空けは障碍者や駆け上がりの危険さや輸送効率の悪さが言われても目が覚めない人たちがいる大問題』です。

エスカレーターの片側空けは障碍者や駆け上がりの危険さや輸送効率の悪さが言われても目が覚めない人たちがいる大問題
エスカレーターの片側空け問題が議論になっています。右手しか使えない障碍者や駆け上がりの危険さが主張されても、急ぐ時便利だと言いはる人は譲りません。しかし、時代は片側を空けないという方向で決着が付きつつあります。大変なことが起こるからです。

エスカレーターは急ぐ人のために片側を空けるべき、と主張する人がいますが、そんな都市部の暗黙の「マナー」を変えていこうという世の中の流れは確実にあることを書きました。

ただ、エスカレーターは、以前は「片側を開けましょう」といわれていたこともありました。

また、同じ片側でも、東京が「右側」を開けるのに、大阪は「左側」を開ける違いもあります。

それらをどう解決するのか。

『羽鳥慎一モーニングショー』で、玉川徹さんは、「いずれにしても、決めて欲しい。決まりがないと、人によって対応がバラバラだからトラブルのもとになる」と言われていました。

その意味で、埼玉県議会が先陣を切ったことになります。

まとめサイトです。


主なコメント引用します。

3ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 15:26:32.08ID:ZY8nNeLU0
エスカレーターを廃止にしたらええ

4ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 15:26:59.19ID:hybYwD6e0
片側開けるより両側に乗れば輸送量も2倍になるしな

8ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 15:28:00.54ID:np9cVI4E0
罰則ないんだとさ
じゃ歩くわ

85ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 16:04:58.86ID:Ocg3zpuS0
お年寄りと子供障害者以外使用禁止にすればいい

86ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 16:05:10.63ID:pb66fgl30
そもそもエスカレーター設置は階段がある場所に限定すればいい
歩きたいなら階段、エスカレーターは歩かず乗る

152ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 16:45:27.51ID:bEORr4KW0
都内も条例はよ

154ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 16:47:27.65ID:++dOnZaR0
罰金1~10万にしたらとまるんじゃ?

176ニューノーマルの名無しさん2021/03/27(土) 17:13:03.75ID:4ZMDC1uH0
楽して上り降りするのに何で歩くんかねえw


コメントにもある通り、罰則はないそうです。

どうしても条例は、「こうしましょう」というだけで「シなかったらこうですよ」というところまでには至らないですね。

果たして、埼玉の条例は全国に広がるでしょうか。

障碍者などは「わけあって止まっています」

今回の条例の背景には、安全性とともに、障碍者や高齢者に対する配慮があるのではないかと思います。

たとえば、「片側を空ける」「歩いても良い」というエスカレーターの使い方は、障碍者には対応しにくい場合があるのです。


以前もご紹介しましたが、右手しか使えない障碍者もいるのです。

脳卒中やその他の事情で、体のバランスも芳しくない利用者が、歩く側の手すりにつかまりたい場合もあるのです。

何しろ、「わけあって止まっています」キーホルダーもあるくらい切実なのです。


理解と配慮をお願いしたいですね。

一般に脳障害者は後遺症として、体のバランスが悪くなることがあるので、手すりは必要なのです。

コメントにもあるように、歩かなくていいからエスカレーターがあるのに、どうして歩くのだろう、というのは素朴な疑問です。

中には、「障碍者はエレベーターに乗れば良い」という意見もあるのですが、エレベーターはまた違う役割があるのです。

エレベーターの使用は、エスカレーターの踏み出しを判断する動体視力が弱い高次脳機能障害、杖やカートを使う高齢者、ベビーカーやバギーの利用者など、障害者手帳のあるなしではなく、エスカレーター利用が困難な人を優先すべきだと思います。

で、ベビーカーやバギーは、当然それを押す人がいますし、エスカレーターに乗れない高次脳機能障害者にも介護人がついています。

ですから、エレベーターはすぐにいっぱいになります。

エレベーターが2機も3機もあれば話は別ですが、そうでないのなら、「障碍者はすべてエレベーターへ」というものではないと思います。

もちろん、安全性は障害者のためだけではありませんし、輸送効率も向上するでしょう。

ただ、乗降客の多いターミナル駅のようなところで、「絶対に片側を空けるな」「1ミリも動くな」としたら、逆に事故に繋がりかねないという意見もあります。

私は、エレベーターと階段を併設しないことにそもそもの問題があると思うんですけどね。

歩きたい人、急ぐ人は最初から階段を利用すれば良いのです。

ただ、いずれにしても、これによって“歩くな警察”のような存在が出てくるかもしれませんね。

目に余る行為を注意できるからこその条例ではありますが、まずは自分の振る舞いの問題として捉えるべきでしょうね。

みなさんは、いかが思われますか。

以上、「エスカレーターは立ち止まって利用しなければならない」という条例が、埼玉県議会において与党の賛成多数で可決しました、でした。

すごいエスカレーター - 田村 美葉
すごいエスカレーター – 田村 美葉

エスカレーターいかがですかレーター/丸山誠司【1000円以上送料無料】 - bookfan 2号店 楽天市場店
エスカレーターいかがですかレーター/丸山誠司【1000円以上送料無料】 – bookfan 2号店 楽天市場店

この記事を書いた者
草野直樹(かやのなおき)

自己肯定感も、自己意思決定能力も低かったのですが、昨今流行の家系図作りをしているうち、高祖叔父と“日本のケインズ”の接点を発見。仙台藩で和喜次時代のお世話役で姻戚関係も!?。もう30年早く知りたかったなあという思いはありますが、せめてこれからは一国民、一有権者の立場から、ケインズ系経済学支持者としての発言を自分の意志で行っていきます。

草野直樹(かやのなおき)をフォローする
障碍者
トレンド雑談

コメント