スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)はメーカー独自製法のスチームノンフライ製法を採用したノンフライ麺です

この記事は約6分で読めます。

スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)はメーカー独自製法のスチームノンフライ製法を採用したノンフライ麺です

スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)はメーカー独自製法のスチームノンフライ製法を採用したノンフライ麺です。セブンイレブンのプライベートブランドですが、明星食品のOEMのため、スチームノンフライ製法によるノンフライめんが実現しました。

セブンプレミアムのスープが決め手の中華そば全容

セブンプレミアムとはなんだ

セブン-イレブンのプライベートブランドをセブンプレミアムといいます。

セブンプレミアム

プライベートブランドというのは、本来小売店である店が、その店独自の商品を販売することです。

スーパーでは、成城石井が多くのプライベーブランドを発売しています。

セブンプレミアムは、セブン&アイホールディングスが2007年から発売を開始しました。

今年度の2019年度には、売上を1兆5000億円まで拡大することを目標としています。

スチームノンフライ製法とはなんだ

袋のインスタントラーメンは、乾燥して固めた麺をイメージしますが、その「乾燥して固め」る方法は、大きく分けると油揚げめんとノンフライめんの2種類に分けられます。

カップ麺のノンフライ麺とは、一般的なカップ麺に使われる油で揚げた麺ではなく、水で茹でた麺のことを指します。

一般的に、カップ麺に使われる麺は、小麦粉やでん粉、油などを混ぜて作られており、その麺を油で揚げることで、サクサクとした食感と香ばしい風味を出しています。しかし、ノンフライ麺は、この油で揚げる工程を省略し、水で茹でた麺を使用することで、よりヘルシーであるとされています。

ノンフライ麺は、揚げた麺よりも低カロリーであることが特徴です。また、揚げた麺の場合、揚げる際に麺が脂を吸収することがあるため、脂質が多くなる傾向にありますが、ノンフライ麺の場合はそのようなことがないため、より健康的な選択肢とされています。

ただし、ノンフライ麺にもデメリットがあります。揚げた麺よりも柔らかく、パサつきがちな場合があるため、食感が損なわれることがあることが挙げられます。また、ノンフライ麺にも、添加物が含まれている場合があるため、栄養バランスにも注意が必要です。

最近では、健康志向が高まっていることから、ノンフライ麺を使用したカップ麺も増えており、選択肢も豊富になっています。しかし、カップ麺は栄養バランスが悪く、過剰な食べ過ぎは健康に悪影響を与える可能性があるため、適量の摂取に留意することが重要です。

油揚げめん

麺を約150度に加熱した食用油で揚げて乾燥(脱水)する方法です。

つまり、揚げて水を飛ばすわけです。

よく、「インスタントラーメンは麺を油で揚げているから油の溶け込んだスープは飲まないほうが良い」といいますが、実はその油がスープによりコク深い味わいをもたらすのです。

インスタントラーメンは生ラーメンと違い、麺を茹でたお湯にそのまま粉末スープを入れますが、それは麺を揚げた油をスープにいかすためです。

ノンフライめん

一方、ノンフライめんは、文字通り油で揚げない麺です。

ではどうやって水を飛ばすのか。

熱風が循環している乾燥機の中を通過させ、乾燥する方法です。

水をとばすというより、脱水といった表現があっているでしょう。

生めんに近い食感で、スープの特長を活かすさっぱりとした風味で、油がないぶんカロリー控えめということになります。

スチームノンフライ製法

では、スープが決め手の中華そばがセールスポイントとするスチームノンフライ製法とは何でしょうか。

明星食品の公式サイトによると、油揚げめんにしろ、ノンフライめんにしろ、乾燥させると麺の表面や内部には、麺の食感に影響を与える気泡(空気の粒)ができます。

気泡の大きさや数によって、ソフトな麺になったり固くしまった麺になったりしますが、明星食品は独自の乾燥技術・設備を組み合わせて、気泡の数や大きさを自在にコントロールする新技術“スーパーノンフライ製法”を開発し、従来のノンフライ製法を大きく進化させたというのです。

そこでスープが決め手の中華そば

スープが決め手の中華そばは、セブン-イレブンのセブンプレミアムというオリジナルブランドですが、製造は明星食品のOEMです。

スープが決め手の中華そば

形状はレギュラーサイズのタテ型カップ麺。

鶏がらスープと麺を改良してのリニューアルとのことです。

使用するしょうゆの見直しと、メンマの風味を強める事でコクとキレの良い中華スープになりました。

麺はスチームノンフライ製法を使っています。

量は70g(うち麺53g)なので、ちょっと小腹がすいた時にいいかもしれません。

実際に作ってみました

パッケージ

スープが決め手の中華そばはタテ型ですが、その蓋の部分は赤一色のバックです。

スープが決め手の中華そば

そこに白地で、上段にセブン&アイホールディングスのロゴが描かれ、その下に『スープが決め手の中華そば』『スチームノンフライ製法』と記載。

下段には『熱湯3分』と解説されています。

お湯かけ

後入れのかやくはなく、もともと入っている麺と粉末のスープと具材にお湯をかけて3分待ちます。

スープが決め手の中華そば

そして3分たったら、後入れの液体スープを入れます。

後入れの液体スープ

出来上がり

液体スープを入れたら完成です。

スープが決め手の中華そば

スープが決め手の中華そばは、「中華そば」らしい、丸大豆醤油の旨み、鶏ガラとメンマの風味がよく出ているまろやかでコク深いスープです。

麺はやはり中華そばらしい黄色く縮れた、小麦感が漂う麺です。

そして、フリーズドライですが、ナルト、ネギ、味付豚肉、味付メンマなど東京ラーメンを演出する具材も揃っています。

同じ明星食品の鶏ガラ醤油味の、評判屋中華そばしょうゆ味と似ています。

栄養成分と原材料

スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)の栄養成分は、1食70グラム当たりエネルギー267kcal、たんぱく質7.1g、脂質5.7g、炭水化物46.7g、ナトリウム2.1g、ビタミンB11.25mg、ビタミンB20.23g、カルシウム147mgです。

スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)の原材料は、めん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、大豆食物繊維)、スープ(しょうゆ、デキストリン、チキンオイル、たんぱく加水分解物、香味調味料、鶏・豚エキス、食塩、糖類、ラード、香辛料、酵母エキス、香味油)、かやく(チャーシュー、メンマ、ナルト、ねぎ)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、炭酸カルシウム、乳化剤、卵殻カルシウム、増粘多糖類、カラメル色素、クチナシ色素、微粒二酸化ケイ素、香料、酸味料、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、ピロリン酸ナトリウム、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、ベニコウジ色素、(原材料の一部に卵、乳成分、えび、ごま、さけ、さば、ゼラチンを含む)などとなっています。

スープが決め手の中華そばのまとめ

スープが決め手の中華そばは、明星食品がOEMしているセブンイレブンのプライベートブランドです。

スチームノンフライ製法によるノンフライめんを実現し、スープは鶏ガラ醤油味です。

具材もカップ麺のサイズであるレギュラーサイズのタテ型カップに合ったものが入っています。

以上、スープが決め手の中華そば(セブンプレミアム)はメーカー独自製法のスチームノンフライ製法を採用したノンフライ麺です、でした。

明星 評判屋中華そば しょうゆ味 5食P×6個
明星 評判屋中華そば しょうゆ味 5食P×6個

この記事を書いた者
草野直樹(かやのなおき)

自己肯定感も、自己意思決定能力も低かったのですが、昨今流行の家系図作りをしているうち、高祖叔父と“日本のケインズ”の接点を発見。仙台藩で和喜次時代のお世話役で姻戚関係も!?。もう30年早く知りたかったなあという思いはありますが、せめてこれからは一国民、一有権者の立場から、ケインズ系経済学支持者としての発言を自分の意志で行っていきます。

草野直樹(かやのなおき)をフォローする
食べ物
トレンド雑談

コメント