妻は告白する(1961年、大映)は円山雅也の小説を井手雅人が法廷映画に脚色した増村保造と若尾文子のコンビによる最高傑作の呼び声高い作品です。法廷映画と思わせながら、法や理性でははかれない人間の本能や情念などを若尾文子演じる滝川彩子が魅せます。
殺人か若尾文子が自分の生命を守るための自己防衛か
『妻は告白する』(1961年、大映)の主演は若尾文子。
原作は、円山雅也の小説『遭難・ある夫婦の場合』です。
有罪か無罪かをめぐって、映画は裁判のシーンから始まります。
若尾文子演じる滝川彩子は、夫である大学助教授・亮吉(小沢栄太郎)と、製薬会社社員の幸田(川口浩)の3人で登山中、足を滑らせた亮吉と宙吊りになります。
3人の身体はザイルでつながれており、一番上にいた川口浩が宙吊りになった2人の体重を必死に支える中、若尾文子は自分と小沢栄太郎を結ぶザイルを切り、小沢栄太郎を谷底に落とします。
さて、これは殺人か、若尾文子が自分の生命を守るための自己防衛なのか。
つまり、有罪か無罪かをめぐって映画は裁判のシーンから始まるのです。
若尾文子と川口浩の距離はどんどん近くなる
妻は告白する(1961年、大映)の冒頭、滝川彩子(若尾文子)は法廷に立ちます。
高松英郎演じる葛西検事は、滝川彩子(若尾文子)が滝川亮吉(小沢栄太郎) を殺害する動機として、かねてより夫婦仲が円満ではなかったこと、滝川彩子(若尾文子)が幸田修(川口浩)と情を通じていたこと、滝川亮吉(小沢栄太郎) に500万円の生命保険がかかっていることなどから有罪を主張。
一方、根上淳演じる杉山弁護士は、滝川彩子(若尾文子)がザイルが切ったのは、自分の生命の危険を避けるためにやむを得ずとった行為で、緊急避難の適例であるとして殺意はなかったからと無罪を主張しました。
裁判での陳述や回想を通して、滝川彩子(若尾文子)の結婚生活や幸田修(川口浩)との関係、分不相応な生命保険の理由、3人で登山をすることになったいきさつなどが明らかになっていきます。
幸田修(川口浩)には、宗方理恵という婚約者(馬渕晴子)がいました。
しかし、この事件で幸田修(川口浩)の愛情を疑い始めます。
当初、幸田修(川口浩)は滝川彩子(若尾文子)には同情心から親切にしていただけだったのですが、裁判が進む中で若尾文子と川口浩の距離はどんどん近くなることで、馬渕晴子は絶望的になりました。
判決を待たずして、幸田修(川口浩)は婚約を解消して滝川彩子(若尾文子)に結婚を申し込みます。
そして、裁判の方は滝川彩子(若尾文子)が無罪を勝ち取り、幸田修(川口浩)との新しい生活を始めようとします。
そこで、滝川彩子(若尾文子)は安心したのか、ふとしたことから、ザイルを切ったときに殺意があったことを幸田修(川口浩)に話してしまいます。
幸田修(川口浩)は、心の底から滝川彩子(若尾文子)の無実を信じていたためにショックを受け、滝川彩子(若尾文子)から急速に気持ちが離れてしまいます。
川口浩は、滝川彩子(若尾文子)から離れるように大阪への転勤を決めます。
若尾文子は幸田修(川口浩)を諦められず、雨でずぶぬれになって川口浩に会うため会社を訪ねていきます。
幸田修は、「何しに来たんですか」と冷たく言い放ちます。
滝川彩子(若尾文子)は、自分を捨てないでくれと懇願します。
しかし、川口浩は「奥さんとはお別れしたほうがいい。お元気で」とドアを閉めてしまいます。
滝川彩子(若尾文子)は絶望して、会社のトイレで服毒自殺をはかります。
幸田修(川口浩)宛の封筒には、滝川亮吉(小沢栄太郎) の死亡保険金500万円の小切手と、宗方理恵(馬渕晴子)と結婚するときにでもこのお金を使ってくれという遺書が入っていました。
実は法廷映画ではなかった後半の展開
妻は告白する(1961年、大映)は、Amazonではミステリー・サスペンスのジャンルに分類されています。
しかし、サスペンス的な要素はあまり感じられません。
『妻は告白する』は、滝川亮吉のザイルを切ったのはなぜか、有罪か無罪かといったことよりも、滝川彩子(若尾文子)という女性を描いたドラマだからです。
若尾文子は、戦災孤児という不幸な境遇です。
滝川亮吉(小沢栄太郎) の助手として働くうちに、強引に身体の関係を迫られて望まない結婚へ。
しかし、経済的な理由から子どもは産ませてもらえません。
滝川彩子(若尾文子)は結婚したことが間違いだと気づき、離婚を切り出すのですが、小沢栄太郎は相手にしません。
鬱々とした毎日を過ごす滝川彩子(若尾文子)は、小沢栄太郎に薬の研究を委託している製薬会社の社員、幸田修(川口浩)に心を寄せるようになります。
しかし、彩子の愛し方は自己中心的と言わざるを得ません。
幸田の気持ちや立場を考えていないのです。
婚約者のいる川口浩が、裁判では証言台にたって、若尾文子と肉体関係にあったかどうかを問われます。
この時点では、若尾文子が一方的に川口浩を愛しているだけですから、本当なら幸田修(川口浩)に迷惑をかけたことをすまなく思い、そのような疑いを持たれないように行動を慎むはずです。
ところが、滝川彩子(若尾文子)は幸田修(川口浩)を会社から呼び出し、「やっと二人きりになれたわ」などと喜ぶのです。
根上淳弁護士から、「裁判官の心証が悪くなるから、二人きりでは会わないように」と釘をさされますが、若尾文子はまったく意に介さず、その後も川口浩を深夜の自宅に呼びつけます。
小沢栄太郎への殺意があったかどうかを川口浩に聞かれると、若尾文子は「愛する人にまで疑われたら生きていく勇気なんてない」と毒を飲もうとします。
「こんなに愛しているのにひどいわ」と泣く若尾文子に、「僕だって奥さんのことが大好きかもしれない」と答える川口浩。
これはもう、このシチュエーションならそう答えるしかない、という気がします。
以後もずるずると彩子に絡め取られるように、幸田修は結婚の約束までしてしまいます。
たとえ若尾文子のような美人でも、こんなふうに何が何でも自分の意を遂げる女に関わると身の破滅ですね。
川口浩の心が離れると、若尾文子は土砂降りの雨の中、会社まで傘もささずに会いに行きます。
会社まで来たザンバラ髪の彩子は、「結婚は望まないから時々二人きりで会って」とすがりつきます。
最初は半月に一度、次に一月に一度、幸田修が首を縦に振らないので、一年に一度、二年に一度、三年に一度でもいいから、と食い下がります。
それでも川口浩の気持ちが変わらないと知り、若尾文子は会社のトイレで服毒自殺するわけです。
ご丁寧に幸田宛の遺書まで残して、わざわざ川口浩の会社の中で死ぬのですから、幸田は社会的に葬られたようなものです。
宗方理恵(馬渕晴子)までもが、「奥さんを殺したのはあなたよ」と去っていきます。
『妻は告白する』のネットレビューには「女は怖い」と書かれたものもありましたが、その一方で、滝川彩子は悲哀の人としても描かれています。
ザイルを切ったのも、殺意からか、自分の命を守るためなのかは、本人にも自覚を確認するのは困難です。
つまり、善か悪かという表面的なまとめ方ではなく、法や理性でははかれない人間の本能や情念などを描いているのです。
『妻は告白する』のまとめ
妻は告白する(1961年、大映)は、法廷シーンから始まる法廷映画と思わせながら、実は若尾文子演じる滝川彩子の法や理性でははかれない人間の本能や情念などを通して、増村保造監督の人間への洞察が際立った作品です。
増村保造監督と若尾文子主演コンビの最高傑作という呼び声も高くなっています。
以上、妻は告白する(1961年、大映)は円山雅也の小説を井手雅人が法廷映画に脚色した増村保造と若尾文子のコンビによる最高傑作、でした。
コメント