屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍(東洋水産)は冷凍食品ながら豚肉、キャベツ、にんじんなどが入った大盛り焼きそばです。『孤独のグルメSeason6』の第1話『大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ』を見てソース焼そばをいただきたくなりました。
今回も『孤独のグルメ』から始まった
焼きそばもいっとくか
『孤独のグルメSeason6』の第1話(2017年4月7日放送)は『大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ』。
仕事で久しぶりに大阪にやってきた井之頭五郎さん(松重豊)は、飾り気のないお好み焼き定食の店『甘辛や』に入りました。
そして、まず食べたのが、豚玉お好み焼き定食。
要するに、お好み焼きでご飯をいただくメニューです。
井之頭五郎さん(松重豊)は、それを食べ終わっても……
(心の声)「ん?まだイケる。この際、ご飯はなかったことにシて、焼きそばもいっとくか。さて……あ(メニューを見て)」
井之頭五郎「あの、焼きそばのミックスとデラックスってどう違うんですか」
店主「ミックスはね、イカに豚、海老が入ってまして、デラックスはそれに、貝柱がつきます」
井之頭五郎「はあ、なるほど。じゃ、デラックスください」
焼きそばを炒め始める店主。
(心の声)「このソースの焦げる匂い。なんて暴力的な……。お好み焼きを食ってなかったら即死だ。目玉焼きもつくのか」
食わなかったら後悔する焼きそばだ
焼きそばが出来上がり運ばれます。
(心の声)「大阪ソースの催眠術か。また腹が減ってきたぞ」
箸で口に運び
(心の声)「おっ、これはうまい。食わなかったら後悔する焼きそばだ」
ということで、急に焼きそばをいただきたくなりました。
とはいっても、まさか甘辛やに行くわけにも行かないし。
ということで冷蔵庫から取りい出したるは、屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍(東洋水産)です。
ひとつの袋を電子レンジでチンするだけ
屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍とは
マルちゃんの屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍は、冷凍食品ですから、電子レンジでチンするだけで東洋水産が完成させたソース焼そばが味わえます。
たとえインスタントでも、自分で作るとなると、水加減や火加減に「腕」が要ります。
冷凍食品なら、そのような心配はいりません。
商品名通りソース焼きそばで、豚肉、キャベツ、にんじんなどが具材として入っています。
1.5倍というのは330g。
多めに食べたい場合でも、小腹がすいてシェアする場合でもちょうどいい量です。
作るといっても加熱するだけです
マルちゃんの屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍の中身は、麺、ソース、具材がひとつの袋の中に入っています。
パッケージからその復路を取り出し、開封せずに印刷面を上にして、電子レンジで500Wで5分20秒加熱。
すると、もう出来上がりです。
袋から取り出したら、ほぐしていただきましょう。
原産地は、小麦粉の産地が「アメリカ、オーストラリア、カナダ、日本」であること以外は、キャベツ、にんじん、豚肉など主要材料は産地も加工地も日本限定ですから安心です。
栄養成分と原材料
屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍(東洋水産)の栄養成分は、1人前1袋当たりエネルギー539kcal、たん白質17.5g、脂質13.5g、炭水化物86.8g、ナトリウム2.6g、食塩相当量6.6gです。
屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍(東洋水産)の原材料は、めん(小麦粉、食塩、着色料(カラメル、クチナシ)、かんすい)、野菜(キャベツ、にんじん)、砂糖、植物油、豚肉、食塩、粉末ソース、香辛料、中濃ソース、粉末醤油、ポークエキス、香味油脂、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、香辛料抽出物、乳酸カルシウム、香料、(原材料の一部にえび、鶏肉、もも、りんごを含む)となっています。
屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍いただきました
マルちゃんブランドでお馴染みの東洋水産は、東京に本社があります。
でも、井之頭五郎さんではありませんが、ソースの匂いの催眠術なのか、どんどん箸が進みます。
1.5倍でもあっという間にいただけました。
麺はモチモチしていて、ソース味もしっかりついています。
屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍は、まさに「おっ、これはうまい。食わなかったら後悔する焼きそばだ」といいたいところですね。
以上、屋台一番焼そばソース味大盛り1.5倍(東洋水産)は麺はモチモチしてソース味もしっかりついている具材入り冷凍食品、でした。
コメント