free web hit counter

健康食品はがんを克服するのか立川談志と健康食品について書いた

この記事は約2分で読めます。

立川談志と健康食品

健康食品はがんを克服するのか。まあ常識的に見て「しない」と普通は回答するだろう。では、なぜそれでも抗がん健康食品は売れるのか。売る側のやり方が上手いこともあるし、買う側の価値観の問題もあるだろう。今回は立川談志と健康食品について書いてみた。

立川談志が「効いているのかなあ」

立川談志が「声門がんを克服していた」との記事が『日刊スポーツ』(2009年2月日付)出ている。

談志は昨年春から声が出にくく、かすれて聞き取りづらい状態が続いていた。9月にのどの組織の検査手術を受けたところ、このままだとがんになる可能性がある初期的な症状が見られ、投薬治療などを行った。その後、精密検査の結果、声門がんと診断されたという。1カ月半にわたり、毎週月曜から金曜まで都内の病院に通院しながら28回もの放射線治療を受けた。治療後の経過は順調で、声も以前のような張りを取り戻した。
声門がんは喉頭がんの一種で、圧倒的に男性に多い。

転移のない段階で発覚することが多いので、一般に予後はよいとされている。

ちなみに、記事に「28回もの放射線治療」と書かれているが、これは2Gyずつ照射する1コースの治療であり、特別照射量が多い訳ではない。

このへんの表現は、軽視するのも過剰に恐怖を煽るような書き方も慎むべきだと思う。

ところで、立川談志は、幼なじみからある健康食品を勧められ、それを飲み続けて「効いているのかなあ」と言ったという話がある。

立川談志も毒舌を忘れたのか

「毒舌の談志」といわれているが、それにしては何とも素直というか単純な感想だ。

私生活のごく親しい人には違う面を見せるのか、命がかかって立川談志も毒舌を忘れたのか、その幼なじみが作った話なのか、真実は定かでない。

別に確認をとる気もないし(笑)

そのエピソードは、『健康情報・本当の話』(楽工社)に詳しい。

健康情報・本当の話
健康情報・本当の話

この記事を書いた者
草野直樹(かやのなおき)

自己肯定感も、自己意思決定能力も低かったのですが、昨今流行の家系図作りをしているうち、高祖叔父と“日本のケインズ”の接点を発見。仙台藩で和喜次時代のお世話役で姻戚関係も!?。もう30年早く知りたかったなあという思いはありますが、せめてこれからは一国民、一有権者の立場から、ケインズ系経済学支持者としての発言を自分の意志で行っていきます。

草野直樹(かやのなおき)をフォローする
雑談
トレンド雑談

コメント