free web hit counter

麺喰屋Senmi(大田区矢口)は、オーソドックスなメニューにオリジナルの工夫をこらしたネオクラシック系ラーメン店として注目

この記事は約6分で読めます。

麺喰屋Senmi(大田区矢口)は、オーソドックスなメニューにオリジナルの工夫をこらしたネオクラシック系ラーメン店として注目

麺喰屋Senmi(大田区矢口)は、オーソドックスなメニューにオリジナルの工夫をこらしたネオクラシック系ラーメン店として注目されています。大田区はラーメンの激戦区でネオクラシック系ラーメン店はほかにもあり、いずれも個性的なお店ばかりです。

麺喰屋Senmiはネオクラシック系の注目店

いわゆるラーメン店といっても、いろいろあります。

現代は、大きく分けるとその潮流は3通りと言われています。

ひとつは、ラーメン二郎や横浜家系ラーメンといった、豚骨ベースの新しい潮流。

もうひとつは、昔ながらの町中華。

そして3つ目は、「古くて新しいラーメン」のネオクラシック系です。

ネオクラシック系というのは、鶏ガラ・野菜等などから出汁を採る昭和的「昔ながら」の中華そばに、オーナーもしくは店主の「新しい」現代的な創意工夫を加えた「古くて新しいラーメン」です。

全21席で食券制

そのネオクラシック系のひとつとして注目されているのが、大田区矢口にある麺喰屋Senmiです。

麺喰屋Senmi

麺喰屋Senmiは、環状八号線内回りに面したところにあります。

コロナ禍でも、閉店せずがんばっています。

東急多摩川線武蔵新田にほど近いところですが、ここはカンパチ沿いにラーメン店が何店も並ぶ激戦区です。

お店は、調理場に沿ったカウンターが9席、そのとなりにテーブルが12席(4×3)あります。

新しい店らしく、食券制です。

メニューには、らー麺(ラーメン)各種、つけ麺各種、トッピング、ご飯物などが記載されています。

やはり、寒い季節なので、らー麺、イッてみましょう。

塩らー麺

麺喰屋Senmiの塩らー麺は、塩ラーメンとタンメンを足して2で割ったようなオリジナリティのあるメニューです。

麺喰屋Senmiの塩らー麺

具材は、塩ラーメンらしく、メンマと煮玉子(半分)がトッピングされています。

そして、キャベツも含まれ、スープは清湯系ではなく白濁系です。

表面には膜が張っています。

鶏ガラ、豚骨、野菜などで作られるガラスープと、かつお節、さば節、そうだ節などの和風だしを合わせたといいますが、獣肉系、野菜、魚介のトリプルスープになっているのです。

白濁は、豚骨や鶏ガラでしょうね。

まろやかなコクのオリジナルスープです。

麺は縮れの緩やかな中細麺。

シャキシャキした太めのメンマが加わることで、食感にアクセントがついています。

胡麻らー麺

麺喰屋Senmiの胡麻らー麺は、おすすめマークが付いている自薦メニューなのです。

胡麻らー麺

スープは味噌ラーメンに似た色で、ドレッシングのごまダレの色とも似てますが、味は胡麻醤油味です。

それだけごまがたくさん入っているのでしょう。

麺はやや縮れ目の中太麺で、メンマが太く、スープはあっさりめです。

ごまラーメンはお好きですか。

胡麻らー麺、塩らー麺、ともに作り方も味も上品な感じがしました。

ほかにもある大田区のネオクラシック系ラーメン

大田区はラーメンの激戦区ですが、ほかにも評価の高い店がたくさんあります。

ラーメン晃煇

ラーメン晃煇(大田区池上)は、鶏がらに鯛の頭を炊き込み旨味を出し尽くし動物系スープを合わせた塩味の鯛ラーメンが人気のラーメン店です。

ラーメン晃煇

具材は、ネットなどでも標榜している半熟味玉半個と揚げねぎ・フライドガーリックのほか、鳥つくね(軟骨入り)、豚バラ肉チャーシュー、かいわれ、白髪ねぎなどです。

鯛らぁめん 狐狸丸

狐狸丸(大田区西蒲田)は、工学院通り商店会にある宇和海産の真鯛と鳥取県産大山鶏のWスープのラーメンで人気急上昇の店です。

狐狸丸

2つの個性を最大限に活かすため、別々に毎日スープを取り、一晩寝かせて旨みを凝縮させているそうです。

スープで使用した真鯛のアラを骨まで砕いて味を抽出。ブイヤベースのような旨みが凝縮された濃厚出汁としても使われています。

ラーメン大木戸 蒲田店

ラーメン大木戸蒲田店は、大田区の大森と蒲田の境である梅屋敷商店街(ぷらもーる梅屋敷)2番街にあります。いかにも中華料理店という看板ではなく、スナックのような佇まいのラーメン専門店です。

ラーメン大木戸蒲田店

限定海老塩らーめんは、具材として、チャーシュー、穂先メンマ、輪切り白ねぎ、彩り良いみじん切り青ネギ、赤えび、シバエビ、タカエビなどが入っています。

スープを一口。味にエビの出汁を感じます。

中華sobaいそべ

中華sobaいそべ(大田区多摩川)は、白醤油ベースの白旨青湯系、濃口醤油ベースの黒旨淡麗系の2種類スープ、ストレート中太の自家製麺、海老や肉のしっかりつまった自家製ワンタン、化学調味料を使わず国産小麦の麺で勝負する本格派です。

中華sobaいそべ

黒旨にこにこワンタン麺は、ツルツルモチモチのストレート麺で、淡麗系の醤油スープは明らかに魚介系。しかし、魚粉を使う色とドロドロ感はなく出汁を取っているだけです。

それでもはっきりと魚介を感じるほど、かなりたくさんの魚を使っているのです。

中華そばさとう

中華そばさとう(大田区羽田)は、地味な店構えにシンプルな中華そばですが、煮干しと鶏ガラ出汁できちんと作った清湯系スープ。琥珀色のスープは豚骨ブームの昨今のラーメンとは一味違います。

中華そばさとう

ここは、以前ご紹介したこともあります。

中華そばさとう(大田区羽田)の煮干しと鶏ガラで出汁をとる甘く濃厚な味の中華そばは搭乗を遅らせてでも寄りたい店
中華そばさとう(大田区羽田)は今日(1月3日)も開いています。お正月ということで、穴守稲荷神社に参拝される方もおられると思いますが、穴守稲荷と言えば何と言っても中華そばさとうです。琥珀色のスープは豚骨ブームの昨今のラーメンとは一味違います。

主たるメニューは、中華そばとカレーライスだけ。

その都度作るのは中華そばのみという専門店です。

中華ソバちゃるめ

中華ソバちゃるめ(大田区萩中)は、豚骨や鶏ガラの動物系と、羅臼昆布や宗田節やサバ節などの魚介系をブレンドした清湯系スープにストレート麺が合う上品な味です。

中華ソバちゃるめ

昔ながらのあっさり中華そばを現代的に創作した、これまたど真ん中のネオクラシック系ラーメン店です。

器は、醤油ラーメンが洗面器型で、塩ラーメンが創作ラーメンでしばしば使われる純白な高台型の丼であるなど、こだわりがあります。

個性的だけに跡継ぎの心配も

というわけで、ネオクラシック系ラーメン店、いかがでしたか。

いずれもオーナー店主の個性とこだわりが感じられる逸品なのですが、ハードのおばちゃんでも大量生産できる大資本のチェーン店と違い、こうした店は調理人の換えがききません。

オーナー店主が休んでしまうと、それっきりです。

廃業したら、その味は永遠に再現できません。

そういう意味では、希少価値のある商品ではあるのですが、舌に馴染めば馴染むほど、そうした心配もしてしまいます。

以上、麺喰屋Senmi(大田区矢口)は、オーソドックスなメニューにオリジナルの工夫をこらしたネオクラシック系ラーメン店として注目、でした。

増補・改訂版 蒲田の逆襲 多国籍・多文化を地でいくカオスなまちの魅力 - 田中 攝
増補・改訂版 蒲田の逆襲 多国籍・多文化を地でいくカオスなまちの魅力 – 田中 攝

孤独のグルメ Season4【テレ東OD】 S4.第11話 大田区 蒲田の海老の生春巻きととりおこわ【動画配信】 - 楽天SHOWTIME
孤独のグルメ Season4【テレ東OD】 S4.第11話 大田区 蒲田の海老の生春巻きととりおこわ【動画配信】 – 楽天SHOWTIME

この記事を書いた者
草野直樹(かやのなおき)

自己肯定感も、自己意思決定能力も低かったのですが、昨今流行の家系図作りをしているうち、高祖叔父と“日本のケインズ”の接点を発見。仙台藩で和喜次時代のお世話役で姻戚関係も!?。もう30年早く知りたかったなあという思いはありますが、せめてこれからは一国民、一有権者の立場から、ケインズ系経済学支持者としての発言を自分の意志で行っていきます。

草野直樹(かやのなおき)をフォローする
食べ物
トレンド雑談

コメント