「剛」の漢字がつく有名人は誰?というアンケートをネタりかが実施したところ、その第1位は堂本剛だったそうです。が、ネット民はそれに納得せず、「今どき堂本剛はないだろう」と、Web掲示板はブーイングの嵐という話です。
堂本剛ファンも、アンチも、実際に名前が出てしまうと気になるでしょうから、前置きなしで、何はともあれ、元記事から見ていきましょう。
「堂本剛」は良い意味での変化球だそうだ
元記事は、「剛」は勇ましいさまを表すので、その意味も相まって、「「剛」がつく名前を見ると「強そう」「怖そう」というイメージを持つ人も多いよう」とした上で、アンケートを取っています。
「剛」のつく有名人といえば? https://t.co/gYiYAT02gL #ネタりか
— johauc (@johauc) 2018年11月29日
その結果は、第1位が堂本剛、第2位が草なぎ剛、第3位が森田剛、第4位が綾野剛、第5位が長渕剛だったそうです。
元記事では、「「剛」という漢字が持つイメージとは異なり、良い意味での変化球で「剛」という名前を印象付けてくれています」などとまとめています。
ネット民が納得するわけがないか
しかし、ネット民はそれでは納得しません。
非難轟々とともに、それぞれ自分にとっての「剛」を述べあっています。
>剛力彩芽じゃないの?>剛田武は?
>今時堂本剛ってないわ ジャニオタランキンじゃん
>堂本剛なんかもう過去の人やろ
>>だからこそ、こういう記事を書かせて、再び知名度アップを狙っているのではないかと こんな調査なんて、どうせいい加減にやっているというか、本当に調査が行われたかどうかなんて、こちら側からは検証できないからね>前にヤフーでやった時は草なぎと長渕が多くて堂本いなかったよ あと他に中川家の剛とかいた
>剛竜馬
>剛たつひと
>飛び出せ青春の「剛たつひと」でしょ!
>俺的には中村憲剛 ジャニタレ?は知らん。
>ストロング金剛も入れろ
>時代劇から加藤剛、特撮は佐々木剛。
>今年亡くなった大岡越前でお馴染み加藤剛だろ これジャニオタに聞いた剛で思い浮かべる芸能人はって質問やろw
>しょーもない調査やな 他にやることないんかい
たしかに、「剛」を力が強いこと、勇ましいさまを表すと解釈すれば、プロレスラーが入ってもおかしくないし、今年訃報で話題になった加藤剛さんが入らないのは不自然です。
そもそも、現役なのか、物故者も含まれるのか、など範囲も曖昧ですし、それなら回答をもらう年齢構成も多様にすべきですが、そのへんも曖昧ですし、まあこれはアンケートと言うよりも、記事を書いた著者の意見と思って読んだほうが間違いないかもしれませんね。
剛たつひとは剛気ある役を演じていた
名前が出ている剛たつひとといえば、『飛び出せ!青春』の片桐くんです。
まさに剛気のある役でした。
気が強く何物にも屈しないということです。
ひとつ、ダイジェストでご紹介しましょう。
第38回の『気楽に行こうぜオレたちだけは!! 』です。
「ただ、それだけのものだよ」と剛気ある役
1.サッカーの名門大学から、スカウト(西沢利明)が舞台である太陽学園高校を訪問。
狙いはキャプテン・高木(石橋正次)ですが、追い詰められた時の力を試すために、あえて「当て馬」の狙いで、別の生徒・片桐(剛達人)をセレクションの候補に指名して高木を刺激します。
高木はふてくされ、片桐は舞い上がり、「格付け」が崩れたサッカー部は高木派と片桐派に別れてバラバラになってしまいます。
2.担任のレッツ・ビギンこと河野先生(村野武範)は、サッカーを進学や就職の道具に使うスカウトを快く思いませんでした。
スカウトは、高木が発奮するタイミングをみはからって、高木にもセレクションに参加することを要請。
河野先生は、片桐が「当て馬」であることに気づき、生徒の気持ちを考えないスカウトを非難しました。
3.河野先生は、スカウトの狙いを部員たちに暴露して、「サッカーはサッカーなんだ。進学や就職の道具にして欲しくないんだ」と自分の気持ちを伝えますが、片桐も高木も、セレクションである大学の合宿に参加すると回答。
河野先生は、2人に思いっきりボールをけらせ、「いいキックができた時は気持ちのいいものだろう。サッカーとはただそれだけのものだ」と寂しく語ります。
2人の対立が抜き差しならないものになったように見せます。
4.大学の合宿の練習試合に2人は参加しますが、高木は凡ミスを繰り返します。片桐はそれがわざとであることに気づき、「俺に遠慮せず堂々とやれねえのか」と責めますが、高木も「お前が『当て馬』とわかっても来たのは、俺に来させるためだろう」と返答。2人ともセレクションに参加したのは、大学に入るためではなく、お互いを気遣ってのものであることを確認します。
5.高木はスカウトに2人の気持ちを伝えたうえで、「アンタの学校がどれだけ強いか知らないが、本当のサッカーってものを知らない」。ボールを蹴り上げ「これがサッカーってもんだぜ。サッカーとはそんなもんだよ。ただ、それだけのもんだよ」と河野先生の受け売りを一席ぶって大学を去り、2人は学校に戻ります。
高木も片桐も剛気ある役柄ですね。
そして、青春学園ドラマが、なぜ当時人気があったかがわかります。
面白いということでしょうね。
以上、「剛」の漢字がつく有名人は誰?というアンケートでその第1位は堂本剛だったところWeb掲示板はブーイングの嵐という話、でした。
コメント