『孤独のグルメ2018大晦日スペシャル』の内容が発表されました。タイトルが『孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!』だそうです。過去の“聖地巡礼”や、メニューの自作なども合わせてご紹介いたします。
『孤独のグルメ』の醍醐味はどこにある?
『孤独のグルメ2018大晦日スペシャル』は京都・名古屋出張編
そもそも論ですが、『孤独のグルメ』ってご存知ですか。
松重豊が主演する人気ドラマシリーズです。
『孤独のグルメSeason5』とは、アラフィフ独身の個人雑貨輸入商・井之頭五郎(松重豊)が、仕事の合間に腹が減って飛び込みで店に入り、自分なりのこだわりと葛藤しながら、独白で食事をする様子を描いたグルメ漫画のドラマ化です。
その際の“お約束”は、
店は予約なし
初めての来店
高級店ではない
(ドラマでは)腹が減ったら仕事を投げ出して即店を探す
他者の注文に刺激されて必ず追加注文して食べ過ぎる
などがあります。
お店もその土地も実在するために、“聖地巡礼”と称するロケ店巡りが活発に行われています。
『孤独のグルメ2018大晦日スペシャル』については、どうやら京都・名古屋出張編のようです。
テレビ東京で、12月31日午後10時~11時30分まで放送。生放送と銘打っています。
松重豊のほか、鶴田真由、中村ゆり、橋本一郎、お笑いコンビ『中川家』の剛と礼二、高橋ひとみ、坂井真紀らが出演するそうです。
若手、今旬の俳優、往年の名優などをうまく噛み合わせて使うために、広範な視聴者の支持を得ています。
「孤独のグルメ」18年版大晦日スペシャルは京都・名古屋出張編! 鶴田真由、坂井真紀らが出演 #映画 #eiga https://t.co/cxh41aBwlg
— johauc (@johauc) 2018年12月18日
なんだか凄いことになっちゃったぞ
Web掲示板では、『孤独のグルメ』の実況版すらできるほどなのですが、では、今回の反応はどうなのでしょうか。
>こいつは、いいぞ>おいおい なんだか凄いことになっちゃったぞ
>あんまり有名ゲストは呼ばなくていいのにな 制作側が気を使ってか、必要以上にゲストキャストにスポットを当てすぎる 浅野温子回のように接待回はどれも微妙だった あくまでも五郎が感じてること、食べることをメインにしてほしい
>>孤独のグルメが人気ありすぎてドラマに出たい人が多いんだよ…。>顔と名前が一致する俳優はご遠慮いただきたい
>去年のスペシャルは裏番組の様子を次々に言っていくシーンが生放送っぽくて良かった
>長続きさせるには地味な方がいいんだよ
>夜の10時にメシテロかよ~ 楽しみすぎる( ^ω^ )
要するに、なんだかんだ言っても楽しみなんですね。『孤独のグルメ』が。
そのように解釈できるコメントです。
『孤独のグルメ』は観るか実践するか
『孤独のグルメ』の聖地巡礼
ところで、冒頭で、『孤独のグルメ』はロケ店への聖地巡礼が、マニア視聴者によって行われると書きましたが、私も行ってきましたよ。
たとえば、『孤独のグルメSeason5』(テレビ東京)が2015年11月6日に放送した『東京都目黒区大岡山の九絵定食となめろう冷茶漬け』をいただきに、目黒区大岡山まで行ってきました。
『九絵定食』と書いて、「くえていしょく」と読みます。
九絵定食を簡単にご紹介しますと、
ご飯
アラ汁(刺身等で使った後の部位がかなりたくさん入っている)
刺し身(2~3切れずつ4~5種)
サラダ
煮付け
漬物
です。
つまり、魚料理の「刺し身」と「煮付け」の両方をいただくことができる定食です。
五郎さんは、魚料理をしばらく食べていなかったそうです。
しかも、「ご飯と味噌汁おかわり自由」ということなので、『漁師料理 久絵』に入ります。
すると、「刺し身と煮付け、両方食べられる一番のおすすめです」(店主夫人の鷲尾真知子)
ドラマには、ヒラメ、カツオ、カンパチ、サーモンなどの刺し身が出てきました。
井之頭五郎は独白します。
「うまい刺身と、醤油と、白いご飯、日本人でよかりけり。白身もイケる」
ドラマに出てきた煮付けはマグロのカマです。
店主役の片桐竜次は言います。
「マグロはだいこんとは味を変えてる」
ドラマに出てきた付け合せは、厚揚げ煮、玉子焼き、小松菜です。
つまりドラマのとおりです
井之頭五郎は独白しまくります。
「ダメ押しの付け合せ軍団。しっかりおかずだ。煮付けで食べるご飯の尊いような美味しさは、どこから来るんだろう。そこに刺し身。アラ汁。1ミリの隙もない完璧な魚定食。(サラダにドレッシングをかけて)さらに栄養の守りを固めるサラダ。(ご飯を食べ終え残ったおかずを見回し)未だ少しあるなあ。おかわりもらうか」
まあこのあと、五郎さんはおかわりはせず、なめろうを食べることになりますが、私はおかわりをしてしまいました(笑)
『孤独のグルメ』のメニュー実践
『孤独のグルメSeason4』の第1話(2014年7月9日)はご覧になりましたか。
東京都清瀬市の大衆食堂『みゆき食堂』の巻です。
井之頭五郎さんが頼んだおかずに、メインで採り上げられていた『味噌にんにく唐辛子入り』がありました。
それで、五郎さんはご飯が進んでいました。
そこで、『味噌にんにく唐辛子入り』作りにチャレンジしてみました。
井之頭五郎さん(松重豊)が、「これならメシ100杯イケる」といいながら、ご飯を頬張っていました。
1.ニンニクは根っこを取ったら一粒を3つぐらいに切る(番組では輪切りにしていなかったのでそれに従う)
2.味噌ダレは、みりんと三温糖を混ぜる
3.青唐辛子は、手持ちが京都の「万願寺とうがらし」しかなかったが、本当は高知産の小さくて時々辛いものが入っているのが良いと思います
4.弱火でニンニクを炒め、透き通ってきたら味噌ダレを絡めます
そして、できあがり。
『みゆき食堂』と比べてどうかはわかりません。
ただ、これでもまずまず「ごはんの友」になりました。
『孤独のグルメ』まとめ
まあ、何にせよ、まずは『孤独のグルメ』を観る。
そして、可能なら聖地巡礼なり、自分で作るなりして、自分も独白しながらそれを味わうことです。
以上、『孤独のグルメ2018大晦日スペシャル』内容が発表され九絵定食の“聖地巡礼”や『味噌にんにく唐辛子入り』を思い出す、でした。
コメント