サイトアイコン トレンド雑談

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入り(えどやフーズ)は国産小麦配合で多加水熟成製法による平打太ちぢれ生麺の和風

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入り(えどやフーズ)は、国産小麦配合でつるつるモチモチ、かつ喜多方ラーメンお約束の多加水熟成製法による平打太ちぢれ生麺。スープは煮干しだし醤油ベースが絡む和風ラーメンです。水にもこだわった本物の喜多方ラーメン。

喜多方ラーメンとはなんだ

発祥は福島県喜多方市

ご当地ラーメンのひとつに、喜多方ラーメンがあります。

最近でこそ、家系ラーメンや、ラーメン二郎に押されていますが、以前は、札幌ラーメンや博多ラーメンとともに、ご当地ラーメンとして東京にもずいぶん店が目立ちました。

では、その喜多方ラーメンとはいったいどのようなものなのでしょうか。

喜多方ラーメンは、福島県喜多方市発祥のご当地ラーメンです。

喜多方市内には約120軒ほどラーメン店があり、それらが集まり『喜多方老麺会』という団体を作っています。

そのの公式サイトによると、喜多方ラーメンはもともと大正末期から昭和初期の頃、中国から渡ってきた一青年がチャルメラを吹き、屋台を引いて売り歩いていたラーメンが始まりだそうです。

喜多方ラーメンとは - 蔵の町喜多方老麺会 -
日本最大級のラーメン店舗団体 蔵の町喜多方老麺会のホームページです。

平成の名水で加水した麺

喜多方ラーメンの麺は、平打ち熟成多加水麺が特徴。

「加水」という表現で想像がつきますが、一般的な麺よりも、水分が多く含まれている麺です。

具体的な数字は、麺の幅が約4mm。これは太麺になります。

水分を多く含ませ、じっくりねかせてつくることで、コシと独特の縮れができます。

そして、「加水」の水が、また特別なのです。

福島県喜多方地方には、万年雪の飯豊山から地下水・水道水がもたらされます。

その「栂峰渓流水(つがみねけいりゅうすい)」が、「平成の名水百選」に選ばれている美味しい水で、喜多方ラーメンの麺作りに使用するのです。

各店が自由に仕込むスープ

喜多方ラーメンのスープは、通常見かけるのは薄味の醤油ベースです。

が、こちらは特に決まりはなく、店によって色合いや風味は千差万別。

塩味もあれば醤油味もあり、また各店細かい工夫をしているようです。

たとえば、今回のえどやフーズの喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入りは、商品名通り煮干しダシを使っています。

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入りを作る

袋の中身

国産小麦配合で、つるつるモチモチの多加水熟成平打太ちぢれに絡む煮干しだしベースの和風ラーメンです。

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入りという商品名通り、1袋には2人分入っています(120g×2)。

麺120gは、油で揚げたインスタントラーメンよりやや多いですが、成人男性なら2袋召し上がったほうが満足できる量かもしれません。

麺をもむ

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入りのパッケージの裏には、「ゆでる前に5回ほど麺を軽くにぎりつぶします」と記載されています。

要するに、麺を手もみでもみほぐすわけです。

もんでから2.5~3分茹でます。

スープを作る

麺を茹でているあいだ、別の鍋でスープを作ります。

お湯を煮立たせて、液体スープを入れます。

出来上がり

喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入りの出来上がりです。

喜多方ラーメンは具材も決まりはありません。

したがって、食べる人が自由に決めて構いません。

私は、煮玉子、さつま揚げ、ねぎ、のりなどを使いました。

トッピングで、だいぶイメージが変わりますね。

「和風煮干醤油」と商品名は記載されていますが、他のインスタントラーメン同様、ポークエキスやチキンエキスなども使われています。

基本的には、薄口醤油味といったところでしょうか。

いかがですか。和風煮干し醤油会津喜多方ラーメン。

定価(税込み)で300円です。

以上、喜多方ラーメン和風煮干醤油味2食入り(えどやフーズ)は国産小麦配合で多加水熟成製法による平打太ちぢれ生麺の和風、でした。


食べ歩き 喜多方らーめん (こおりやま情報グルメBOOK)

モバイルバージョンを終了