プロレス輪島大士といえば元横綱&プロレスラー。元夫人の回顧書籍や本人最後のロングインタビューなどから改めて生き様を振り返る 輪島大士といえば、今日誕生日の元横綱でプロレスラーです。元夫人が『真・輪島伝番外の人』という回顧書籍を上梓して話題になりました。また『全日本プロレス40年史』では、輪島大士さんご本人が生涯最後のロングインタビューに答えています。2021.01.11プロレス
芸能中村雅俊が69歳にして“一所属タレント”に戻ったのはプロデュースの強化対策か。かつての青春スターは明日を向き再スタート 中村雅俊の事務所移籍が話題になっています。文学座を退団して個人事務所を設立後も、順調な芸能活動を進めてきたように思われましたが、1月1日付でノースプロダクションに所属することになりました。やはり理由は、プロデュースの強化対策のようです。2021.01.10芸能
芸能龍虎勢朋さんは、幕内昇進11年の最スロー記録、30歳過ぎて幕下から小結に返り咲き、50歳過ぎて婚姻した遅咲きの威風堂々人生 龍虎勢朋さん(1941年1月9日~2014年8月29日)は、幕内昇進は11年かかった最スロー記録、30歳過ぎて幕下から小結に返り咲き、50歳過ぎて婚姻した遅咲きの威風堂々人生でした。前向きに生きていけば、きっといいことがあると信じたくなる生涯だと思います。2021.01.09芸能
映画・ドラマ『あぶない刑事』は舘ひろしと柴田恭兵が主演した刑事ドラマだが『ねとらぼ』が登場人物の人気アンケートを実施しして話題に 『あぶない刑事』(あぶないデカ、1986年10月5日~1987年9月27日、セントラル・アーツ/NTV)は舘ひろしと柴田恭兵主演の刑事ドラマ。『ねとらぼ』が「あなたにとって、あぶない刑事の推しは誰?」というアンケートを実施した結果を発表して話題になっています。2021.01.08映画・ドラマ
障碍者高嶋ちさ子さんがダウン症の姉の今後を家族会議で話し合ったことが賛否両論ありますが、ネット民には理解不足も散見されます 高嶋ちさ子さんが6日、日本テレビ系『1周回って+今くら合体!ちさ子&菅野&東山・フワちゃんが初告白連発4時間SP』に出演。ダウン症の姉の今後を、家族会議で話し合ったことが話題です。賛否両論ありますが、「賛」の立場からそれらに言及します。2021.01.07障碍者
社会成功する人は神社に行くという説があるが、本当に神を信じたら成功できるのか、神はどこに宿っているのかを合理的に考える 成功する人は神社に行く、という説があります。東京のど真ん中にある近代的な企業にも神棚が飾ってあるところがありますね。神を信じたら成功できるのか。いずれにしても科学的に検証するのは不可能ですが、それを推奨する意見を確認してみました。2021.01.06社会
食べ物クランチシュガーコーンバニラ(センタン)はアイスをチョコで包み込み香ばしいクランチをトッピングしたコーンアイスです クランチシュガーコーンバニラ(センタン)は、アイスをチョコで包み込み香ばしいクランチをトッピングしたコーンアイスです。マルチパックアイスですが、コーンのフチや底までチョコがたっぷりつまっていてバニラアイスの風味も濃厚です。2021.01.05食べ物
芸能『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』がロケ再開が9ヶ月ぶりになった理由とともになぜ番組に人気があるのかが話題に 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』が1月2日、石原良純と長嶋一茂を迎えて9ヶ月ぶりに新作の放送を再開しました。他の散歩番組が復活している中で再開にここまで時間がかかったのはどうしてか。なぜ番組に人気があるのかが話題になっています。2021.01.04芸能
社会天野馨南子さんの「婚姻問題は男性が27歳までに結婚を焦らないから深刻」に、なぜいつも男性だけのせいなのと疑問の声 未婚化・少子化は男性のせいなのでしょうか。ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さんがそう論考しています。男性は27歳、女性は26歳を過ぎると成婚数が下がるのに、いつでも結婚できると思い込む男性が悪いという論法です。2021.01.03社会
食べ物新宿中村屋肉まんは豚肉、しいたけ、たけのこ等、味良く仕立てた具をふっくらしっとりとした真っ白な生地で包むバランスよい食感 新宿中村屋肉まんが、1個増量されているものを購入しました。豚肉、しいたけ、たけのこ等、味良く仕立てた具を、ふっくらしっとりとした真っ白な生地で包み、ふかふかしっとりと具材のシャキシャキ歯ごたえのバランスが大変心地よい本格的な作り方です。2021.01.02食べ物
社会あけましておめでとうございます。新春第一弾のお題は、お正月だから明らかにしておきたい初詣の行き先とお賽銭の額 あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。 旧年中は誠にありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。さっそくですが、新春第一弾のお題は、お正月だから明らかにしておきたい初詣の行き先とお賽銭の額です。2021.01.01社会