社会マナー違反する「他人の子ども」に注意できるかが話題になっているが根源的には親が叱らないところに問題があるという声 マナー違反する「他人の子ども」に注意できるかどうかが話題になっています。周囲に迷惑をかけている子どもを他人が注意をするのは「アリ」なのか。しかし、根源的には親が叱らないところに問題があり、それはリバタリアニズムではないでしょうか。2018.12.01社会
映画・ドラマミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグ9など円谷3大ヒーローのコミカライズが奇跡の電子書籍化で昭和世代大興奮の件 ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグ9(ジャンボーグA)といえば、1972年~73年にかけて放送された円谷3大ヒーローですが、そのコミカライズ作品が、本日(11月30日)奇跡の電子書籍で発売されることで大変な話題になっています。2018.11.30映画・ドラマ
芸能「剛」の漢字がつく有名人は誰?というアンケートでその第1位は堂本剛だったところWeb掲示板はブーイングの嵐という話 「剛」の漢字がつく有名人は誰?というアンケートをネタりかが実施したところ、その第1位は堂本剛だったそうです。が、ネット民はそれに納得せず、「今どき堂本剛はないだろう」と、Web掲示板はブーイングの嵐という話です。2018.11.29芸能
芸能元貴乃花親方は「卒婚」といいながら籍は自分で抜き円満ではないことを示唆しているのだからただの離婚だろうという声 元貴乃花親方と景子さんが「卒婚」したと話題になっていますが、元貴乃花親方自身がテレビ出演して答えたところでは、籍は自分で役所に行って抜き、しかも円満ではないことを示唆していました。これは一般的な「卒婚」とは違うだろうというネットの声も。2018.11.28芸能
芸能瀬戸内寂聴さん「不倫がいけないなんて誰が言ったんでしょうね」発言でネットは炎上してリバタリアニズムを疑われる件 瀬戸内寂聴さんが、また物議を醸しています。今度は「不倫がいけないなんて誰が言ったんでしょうね」発言です。「恋なんて降ってくるものなんですよ。そんな事言ったら一生、男も女も1人でいるしかなくなりますよ」と居直る発言でネットは炎上しています。2018.11.27芸能
スポーツ野村克也氏、一周忌を目の前にして野村沙知代さん思い出す日々で考える“ピンピンコロリ”なるトレンド死生観の功罪 野村克也氏が、『週刊現代』で野村沙知代さんの一周忌を目の前に、いま何を思い、どう生きているのか。ありのままを語っています。昨今の死生観のトレンドになっている“ピンピンコロリ”が本当にいいものかどうかを考えさせられます。2018.11.26スポーツ
プロレス長州力が「俺が来年リングを去る本当の理由」は、「ロープがつかみづらくなってきた」などインタビュー記事で語っている 長州力が、「俺が来年リングを去る本当の理由」を語ったインタビュー記事が、東スポWebで公開されて話題になっています。1度引退しているので「引退」という表現については使うことを拒否しながらも、2019年夏をもってリングから降りるのは確かなようです。2018.11.25プロレス
芸能紅白歌合戦2018出場者はどういう基準で決まるのか不明瞭だが出場枠を優先して歌手の努力に報いないのは興ざめと嘆く件 紅白の出場者はどういう基準で決まるのでしょう。紅白の出場者が発表されたということはちらっとテレビで見ましたが、具体的なメンバーは興味がなかったので知りませんでした。つまりそれほど魅力あるメンバーではなくなっているということなのです。2018.11.24芸能
社会ネット民が煮えた鍋の中に頭を押さえ付けられた話で無関係な女性を犯人扱いし何の反省もせず「真犯人」を叩いている件 会社の忘年会で、元社員の男性が社長に煮えた鍋の中に頭を押さえ付けられて顔をやけどしたという話で持ちきりですが、男性の記者会見で、その社長が特定され会社名とともに実名が明らかに。しかし、それは会見前に名指しされた女性社長とは別人でした。2018.11.23社会
食べ物人はなぜラーメン二郎を食べるのか?濃厚豚骨醤油のデカ盛りというラーメン二郎の個性的な作り方に2つの真相が読める 人はなぜラーメン二郎を食べるのか? ラーメン二郎に多くの客が並ぶのはどうしてなのかが話題になっています。好みはいろいろありますが、濃厚豚骨醤油のデカ盛りという、ラーメン二郎の個性的な作り方が大きな議論を呼んでいるということです。2018.11.22食べ物
プロレス長与千種が暴行被害について暴れていた男の「気持ちはわかる」「彼に会いに行こう」「仲良くなれるかも」などと語る 長与千種が、去る19日にけんかの仲裁に入ったところ暴行被害を受けましたが、20日にTwitterを動画で更新。暴れていた男の「気持ちはわかる」「もう1回、札幌に行くときに彼に会いに行こうと思います」「仲良くなれるかも」などと語っています。2018.11.21プロレス