free web hit counter

健康食品

スケプティクス

りんごは健康にいい、1日1個のりんごを食べたら医者いらずでといわれることがある。しかし、みかんや柿でも同じことが言われる。

りんごは健康にいい、1日1個のりんごを食べたら医者いらずでといわれることがある。しかし、みかんや柿でも同じことが言われる。本当だろうか。果物を食べれば「医者いらず」になるのならそれに超したことはないが、それはそれで問題もある。
スケプティクス

緑茶はがんの予防になるという話を聞くが、それが本当なら、緑茶文化のある我が国はがん患者が少なくとももっと減っていいはず

緑茶はがんの予防になるという話を聞くが、それが本当なら、緑茶文化のある我が国にはがん患者が少なくとももっと減っていいはずだ。ただ、ピタミンCやカテキンなど、その成分自体がヒトに対しても有効にはたらくという疫学調査はある。
スケプティクス

ペットボトルの緑茶は、緑茶というのに実際は茶色。緑色が酸化して茶色になるのだからカラダに悪いのではないかという心配も

ペットボトルの緑茶は、緑茶というのに実際は茶色。緑色が酸化して茶色になるのだからカラダに悪いのではないかという心配もしてしまう。しかし、お茶の主たる成分が失われるわけではなく、いうなればロングライフ牛乳ならぬロングライフ緑茶なのだ。
スケプティクス

ビタミンCは抗酸化作用があって健康にいいといわれている。さすれば、サプリメントを健康のために飲み続けてもいいですか?

ビタミンCは抗酸化作用があって健康にいいといわれている。野菜、果物、サプリメントなどがその効用を説くときにビタミンCの含有を必ずといっていいほど標榜。そしてビタミンCは、みんな尿になって出てしまうので、いくら飲んでも大丈夫だといわれている。
スケプティクス

抗がん剤より効く?と、現役の外科医師までもがYouTubeでタイトルとしているのが、乳酸菌由来の分子フェリークロームの“がん予防”

抗がん剤より効く?と、現役の外科医師までもがYouTubeでタイトルとしているのが、乳酸菌由来の分子フェリークロームの“がん予防”効果についてです。プロバイオティクス(人体に良い影響を与える微生物)の治療への応用を前向きに考えた提案です。
スケプティクス

がんはドライフルーツ(乾燥果物)で減るのか?スケプティクスな立場から研究結果を解説している動画をシェアしよう。

がんはドライフルーツ(乾燥果物)でがんは減るのか?スケプティクスな立場から研究結果を解説している動画をシェアしよう。ドライフルーツといえば健康食品としてのイメージがあるが、果たして「ドライ」したものはどうなのだろうか。
スケプティクス

鶏卵を食べるとコレステロールを上げる、という説が従来信じられてきたが、最近はそれを否定する医学者や医師もふえてきた

鶏卵を食べるとコレステロールを上げる、という説が従来信じられてきたが、最近はそれを否定する医学者や医師もふえてきた。コレステロールの殆どは、肝臓で作っているからである。たしかに、人間の体調は食べ物で大きく影響を与えるようなら大変だ。
スケプティクス

フコイダン、ご存知だろうか。がん細胞アポトーシス誘導作用や、免疫力強化作用などでがんと闘う体を助ける健康食品と言われる

フコイダン、ご存知だろうか。がん細胞アポトーシス誘導作用や、免疫力強化作用などでがんと闘う体を助ける健康食品と言われる。しかし、本当にそこにエビデンスがあるのなら、どうして医薬品にならないのか、論文として発表されないのかという疑問もある。
スケプティクス

がん患者一万人のがんと向き合う後悔なき選択(吉田年宏著、幻冬舎)は、フコイダン療法を併用する吉田年宏医師の実践体験記

がん患者一万人のがんと向き合う後悔なき選択(吉田年宏著、幻冬舎)は、フコイダン療法を併用する吉田年宏医師の実践体験記である。外科医の専門医でありながら、フコイダン療法も頭からバカにせず、重篤ながん患者の標準治療との両立を模索する。
スケプティクス

「健康食品に副作用なし」という宣伝をよく聞く。しかし、それは裏を返せば善意に見ても「毒にも薬にもならない」ということ

「健康食品に副作用なし」という宣伝をよく聞く。しかし、それは裏を返せば善意に見ても「毒にも薬にもならない」ということではないか。薬品には「使用上の注意」がある、体に影響を与えるからこそ効き目もある。副作用な着物に効能なしだ。
スケプティクス

健康食品はがんを克服するのか。懐疑的でも抗がん健康食品はなぜ売れるのか。立川談志も飲んだと言う話を聞いたことがあるが…

健康食品はがんを克服するのか。まあ常識的に見て「しない」と普通は回答するだろう。では、なぜそれでも抗がん健康食品は売れるのか。売る側のやり方が上手いこともあるし、買う側の価値観の問題もあるだろう。今回は立川談志と健康食品について書いてみた。