食べ物

「本生」つけ麺魚介醤油(シマダヤ)を頂くためにパッケージの画像の通りに作ろうと分厚い煮豚と煮玉子も自作しました

「本生」つけ麺魚介醤油(シマダヤ)をいただきました。シマダヤと言えば、袋の生麺がいろいろ出ていますが、具材は作る人の裁量です。『「本生」つけ麺魚介醤油』をパッケージのように作りましが、ポイントは分厚い煮豚を自作したことです。
食べ物

中華そばさとう(大田区羽田)の煮干しと鶏ガラで出汁をとる甘く濃厚な味の中華そばは搭乗を遅らせてでも寄りたい店

中華そばさとう(大田区羽田)は今日(1月3日)も開いています。お正月ということで、穴守稲荷神社に参拝される方もおられると思いますが、穴守稲荷と言えば何と言っても中華そばさとうです。琥珀色のスープは豚骨ブームの昨今のラーメンとは一味違います。
孤独のグルメ

しょうが焼目玉丼は『孤独のグルメSeason1』で話題になりましたが提供した食堂が閉店したため自作することにしました

しょうが焼目玉丼といえば、『孤独のグルメSeason1』の第10話(2012年3月8日放送)で登場して話題になりました。ところが、その提供元だった豊島区のせきざわ食堂が閉店してしまったとのこと。さすれば自分で作るしかないということになりました。
食べ物

お正月ですがお雑煮ではなくアイランド食品の『銘店伝説 家系総本山吉村家 横浜ラーメン豚骨醤油味』を作っていただく

家系総本山・吉村家の醤油ラーメンといえば、現地吉村家では並んでいただくものです。なんとかそれを自宅でゆっくりいただけないものか。吉村家は出前はやってないし。そこで吉村家の醤油ラーメンを再現してパッケージされた生麺をいただきます。
食べ物

カレーライスの時、コップにスプーンを入れるのは現在も家庭や大衆食堂などで見かけるがいくつもの理由が言われている

カレーライスの時、コップにスプーンを入れる光景は、家庭だけでなく、とくに昭和の佇まいの洋食、中華、カレーの店、大衆食堂は今もあります。しかし、それはコップの水でスプーンを洗っているようにも見え、本当に必要なことなのか疑問におもいます。
スケプティクス

ニンニク注射は効くのか? ネットメディアでは医師100人に対して行ったニンニク注射に対するアンケート結果を記事に

ニンニク注射という栄養点滴があります。かつて巨人にいた清原和博氏や、元横綱の朝青龍氏が行って有名になった「健康療法」です。ネットメディアでは、医師100人に対して行ったニンニク注射に対するアンケート結果を記事にしています。
スポーツ

白井義男さんは日本人として初めての世界王者(フライ級)となり瞬間最高視聴率95%超えのボクシング世界チャンピオン

白井義男さん(1923年11月23日~2003年12月26日)について振り返ってみましょう。日本人として初めての世界王者(フライ級)となりました。現役最後の試合の瞬間視聴率は96.1%といわれるほど世間の関心をさらった歴史に残るボクサーです。
科学・医学

たばこは2018年10月にたばこ税を増税したばかりですが、たばこは値上げなどの締めつけだけで喫煙者は減るのでしょうか

たばこは2018年10月、たばこ税を増税したばかりです。紙巻たばこ122銘柄、葉巻たばこ1銘柄、パイプたばこ3銘柄、刻みたばこ3銘柄、かぎたばこ14銘柄、加熱式たばこ7銘柄の合計150銘柄が値上げになりました。しかし、増税で喫煙抑制が奏功するのでしょうか。
科学・医学

ビールを飲む機会が忘年会から年末年始と続きますが顔が赤くなる人の場合飲み過ぎる危険性もあり飲み過ぎに注意です

ビールの出荷量が2018年上半期は減ったという報道がありましたが、それを巻き返す時期は今でしょうか。忘年会から年末年始の飲酒が続きます。しかし、顔が赤くなる人の場合、飲み過ぎに注意!……といいます。今回はそのことを一言いたしましょう。
スポーツ

「プロ野球総選挙」で通算勝率5割そこそこの野村克也さんが球史に残る名監督ランキングの第1位に選ばれた2つの理由

『プロ野球総選挙』という24日放送された「プロ野球総選挙~レジェンド選手編~」(テレビ朝日系)で「球史に残る名監督ランキング」の第1位になったことが話題になっています。4球団で指揮を執り日本一3回の野村克也氏は「恐縮するね」と頭をかいたとか。
社会

カネを積まれても使いたくない日本語(内館牧子著、朝日新書)は「違和感のある日本語」「断定回避の言葉」斬りまくり

カネを積まれても使いたくない日本語(内館牧子著、朝日新書)が話題になっています。『~でよろしかったですか』や『~なカタチ』など「違和感のある日本語」を内館牧子さんが斬りまくっています。言葉は時代とともに変化するといいますがあなたの感想は?