天冨久(大田区大森北)はランチが低価格化する中で1100円の値付けでも好評で行列ができる7つの天ぷらを使った天丼を提供

この記事は約5分で読めます。

天冨久(大田区大森北)はランチが低価格化する中で1100円の値付けでも好評で行列ができる7つの天ぷらを使った天丼を提供

天冨久(大田区大森北)はランチが低価格化する中で1100円の値付けでも好評で行列ができる7つの天ぷらを使った天丼を提供しています。海老天2尾、穴子天、野菜天数本、海苔天、半熟卵天と揃い、穴子天は鶏天に交換も可能です。

天冨久のランチ時に来店

アクセス

天冨久(てんふく)は、大田区大森北にあります。

天冨久

最寄り駅は、JR京浜東北線大森駅東口。

南方側に、Milpa(ミルパ)というアーケードのある大森銀座商店街と交差します。

そこで東側に進み、アーケードが終わる四つ角を越えると向かって右側に店があります。

左側には酉の日に賑わう大森鷲神社があります。

ランチタイムには、店の前には客が並んでいる『行列のできる店』なので、探せないことはないと思います。

行列

絶対に行列があるとは言い切れませんが、通常はランチタイムは並ぶと思います。

天冨久

外で待ちますが、待っている人には、無料で振る舞われるお茶があります。ただしセルフサービスですが。

順番が近くなると、事前に注文を聞かれます。

そして、食べ終わった客が店を出て、次の客を入れる準備ができると入れます。

店内はカウンターで10席。そして2Fには座敷席があります。

天冨久

座敷席はなるべく明けておく方針のよう。

事前に注文を聞いて、席が空く前に出来上がりが近くなってしまったお客だけを原則入れるようです。

2階に上がると、香水は厳禁の注意書き。

天冨久

お漬物は取り放題。

女将は元女子プロレスラーの“ゴンゴン”こと小倉由美さんです。

天富久の『昼の天丼』

天富久の『昼の天丼』です。

天富久の『昼の天丼』

エビ2尾を含め、7つのネタが入っているヴォリュームたっぷりの天丼ということで、低価格化しているランチなのに、1100円という高級価格で提供。

それでも、食べログなど食レビューサイトで大森地区におけるトップクラスは揺るぎないのです。

総じて評判なのは、『天富久』は濃いめのタレにほっくりしたネタの天丼を提供する、ということです。

高級蕎麦屋の天ざるに出てくるような、さくさく感はなく、適度に油とタレを吸っています。

これは、そばではなく天丼だからです。

天ぷらの具材を見てていきましょう。

半熟玉子天

半熟卵を上手に揚げています。

半熟玉子天

と言っても決して硬くはなく、うまくつかまないと黄身が出てしまいます。

卵を揚げるとこうなるのか、と感じます。

海老天

天ぷらの主役は、やはり海老天でしょうか。

海老天

昼の天丼には2本入っています。

しっぽまで衣に隠れていますね。

サヨリ天

大田区羽田は穴子取りの漁船が出ます。

したがって大田区は穴子が定番なのですが、今日は河岸で「いいのが入らなかった」とかで、サヨリになりました。

サヨリ天

穴子は正直好物というわけではないので、こちらとしてはちょうどよかったです。

野菜天

ナスやピーマンが入っていました。

野菜天

これもたぶん、季節や仕入れの品質で内容が変わるのかもしれません。

レビューによっては、衣にザクザク感が残ると書かれているものもありましたが、サクサクとそうでないのとの中間をとっていて、食べやすかったと思います。

天ぷらうんちく

天ぷらの由来

天ぷらは、室町時代に日本に入ってきた南蛮料理の一種といわれています。

天ぷらの語源は、ポルトガル語で『調理(tempero)』、スペイン語で「天上の日(鳥獣の肉が禁じられ、魚肉の揚げ物を食べる日)(templo)」など諸説あります。

さらには、天麩羅阿希(あぶらあげ)という漢字から、阿希を省いて『てんぷら』となったという説もあります。

天ぷらとかき揚げとは違う?

自分の家で天ぷらを揚げるのはしんどいからと、天ぷら屋さんの天ぷらを購入することがありますね。

その場合、何を買われますか。

私は、玉ねぎや小エビや野菜のかき揚げをよく買います。

衣の面積が大きくて、食べがいがあるからです。

ところで、天ぷらとかき揚げというのは違うものだというのを初めて知りました。

てっきり、かき揚げも天ぷらの一種だと思ったのです。

ところが、天ぷらとかき揚げは、作る過程が違います。

そして、別の種類の揚げ物という説すらあります。

天ぷらは、食材をひとつずつ衣につけて油で揚げます。

かき揚げは、もととなる食材を小さく切り、天ぷら粉と混ぜ合わせてまとめたものを油で揚げるというのです。

考えてみると、かき揚げの場合、複数の食材を使っていることがありますね。

天ぷら油とはなんだ

天ぷらは油で揚げます。

では、天ぷらを揚げる油とは何でしょうか。

天ぷら油?

天ぷら油というのは、用途としての名称で、特定の材料を指しているわけではありません。

油の呼び方は、油を取り出す原料による分類として、オリーブオイル、ごま油、なたね油、ココナッツオイル、えごま油、亜麻仁油などがあります。

次に、油の精製度によって、エキストラバージンオイル、反精製油、精製油、サラダ油などにわかれます。

精製度が高いと、それだけ固まりにくいのです。

そして、油の用途によって、サラダ油と天ぷら油に分かれます。

通常、白絞油(しらしめゆ)といわれ油が、最も多く流通している天ぷら油といわれています。

白絞油とというのは、なたね油(または大豆油)の精製油のことです。

天冨久のまとめ

天冨久は大田区大森北にある、1100円の『昼の天丼』を提供する店です。

昼の天丼は、魚、野菜、海藻、卵など7つのネタが入っています。

香水は厳禁。ランチ時は並ぶ可能性がありますが、お茶を飲みながら待ちましょう。

女将は、元女子プロレスラーの小倉由美さんです。

以上、天冨久(大田区大森北)はランチが低価格化する中で1100円の値付けでも好評で行列ができる7つの天ぷらを使った天丼を提供、でした。

大井町・大森・蒲田 ジモト飯 (ウォーカームック)
大井町・大森・蒲田 ジモト飯 (ウォーカームック)

この記事を書いた者
草野直樹(かやのなおき)

自己肯定感も、自己意思決定能力も低かったのですが、昨今流行の家系図作りをしているうち、高祖叔父と“日本のケインズ”の接点を発見。仙台藩で和喜次時代のお世話役で姻戚関係も!?。もう30年早く知りたかったなあという思いはありますが、せめてこれからは一国民、一有権者の立場から、ケインズ系経済学支持者としての発言を自分の意志で行っていきます。

草野直樹(かやのなおき)をフォローする
プロレス食べ物
トレンド雑談

コメント