『ピクシー・カフェ』は、SHARA(シャラ)というジャズ歌手が1991年にリリースした歌うボサノバ的サウンドを思い出します。ジャズ歌手の北川純子さんと譜久里ゆかりさんのユニットによる、オシャレでモダンなポップスである同曲はデビューアルバムでした。
SHARA(シャラ)とは?
SHARA(シャラ)というのは、ジャズ歌手の北川純子さんと譜久里(ふくざと)ゆかりさんのユニットです。
10年間で2枚のアルバムを発表したそうです(譜久里ゆかりの公式サイトより)。
そのデビュー曲である『ピクシー・カフェ(Pixie cafe)』という12曲収録のアルバムが、1991年にリリースされました。
北川純子の作曲とアレンジで、ボーカルは高音部を北川純子が、低音部を譜久里ゆかりが担当しています。
当時、「ボサノヴァをベースにしたオシャレでモダンな歌ものポップス」と宣伝されました。
なかなか文章で表現するのはむずかしいのですが、とにかく、いったん聴いてしまうと、すっかりハマってしまう曲揃いです。
都会的に洗礼された曲調は、1991年のリリースではありますが、年代を感じさせず、いつまでも何回も聴いていて飽きません。
なぜ、私がSHARA(シャラ)を知っていたかと言うと、国立音楽大学出身のピアニストが、「この歌はいい歌だから」と、私に紹介してくれたことがきっかけです。
北川純子さんは、国立音楽大学出身なので、何か繋がりがあったのかもしれません。
大阪教育大学の北川純子先生のお言葉に??NHKラジオ番組、スッピンに出演された時聴いて泣いた事を思い出しました??私は、北川先生が朝日新聞に寄せられた記事を読んで居ても立っても居られない気持ちになり、Twitter始めたのです。#西城秀樹の全てを記録と記憶に残したい pic.twitter.com/prilVoysJx
— Ruru いつもいつでもいつだって秀樹 (@Ruru28252160) February 12, 2021
西城秀樹さんの研究者としても有名ですね。
『ピクシー・カフェ』の収録曲は?
『ピクシー・カフェ』の収録曲は、全12曲です。
- ウィズイン・ア・ドリーム
- ピクシー・カフェ
- ヴィア・スル
- スノー
- ア・レイジー・アフタヌーン
- ア・ライフタイム・ホリデー
- メモワール
- プロムナード
- トレジャー・ハンティング
- サイレント・パルス
- アマニェセール・フェリシダージ
- ウェルカム
えー、日本語の歌はありません(笑)
ほとんどの曲の作曲とアレンジを、北川純子さんが担当しているそうです。
荘厳なイントロで始まる『ウィズイン・ア・ドリーム』の後を受けて、2曲目に登場するのがアルバム名の『ピクシー・カフェ』です。
隕石が落ちてきた擬音のようなアテンションゲッターが入り、徐々に盛り上がるイントロは、何度きいても気分が高揚します。
レビューがまたうなずけます。
まさにこのとおりです。
まだ売ってたんだ!?びっくりです。 91年の購入以来、今だに愛聴盤となっている一枚。 ブラジリアンテイスト溢れるさわやかな女性デュオです。美しい声と変幻自在のコーラスで魅了してくれます。 こういう音楽を好きな方には気に入ってもらえると思うのですが、サンプルが無いのでどうしょうも無いですね。 このレビューを目にした方には是非買って欲しいなぁ。 (クレームはつけないでね)
まあ、このへんは論より証拠で、実際に聴いていただかないとなかなかうまく伝わりにくいのですが。
『ピクシー・カフェ』の入手方法は?
『ピクシー・カフェ』の入手方法は、新品としてはアマゾンや楽天で2575円で今も販売されています。
中古はもう、検索するとたくさんのECサイトで販売されています。
私の場合、1991年に新品を購入。
何十回、何百回と聴いていましたが、その後、火災を経験して新たに購入の必要に迫られました。
そこで、デジタルだから中古でも良いかなと思い中古品を購入しましたが、ちょっとした齟齬で2つ買うことになってしまいました。
具体的には、楽天市場の『LAWSON ほっとステーション』で、ジャケットや歌詞カードも無傷の中古品が出ていることを知り、さっそく購入手続きしました。
わくわくな気持ちで1日たち、もう送ってくれたかなと思い、購入履歴を確認したところ、
「申し訳ございません。商品が見つかりませんでした。」との表示が。
えーっ
せっかく楽しみにしてたのに
なかったのかよーっ!
梯子を外されたような気持ちになりました。
そうすると、意地でも手に入れたくなるものです。
そこでまず、ネットをいろいろまわって、別のサイトで見つけて購入することにしました。
まあ、これも順当な行為ですよね。
で、釈然としなかったので、楽天のレビューには、
「商品が見つからなかったら、販売しているような表示はおかしいのではないでしょうか」と書き込んだところ、さっそく楽天から折り返し電話が…。
「経緯とご意見をお伺いしたいと思いまして」だって。
要望に応じて、「経緯とご意見」を話しましたが、だから何か善処してくれるわけではなく、それで終わり(笑)
なんでい、ただのガス抜きかよ。
しかも、あろうことか、その後、なんと楽天の『LAWSON ほっとステーション』からは商品が届いているではありませんか。
メール受信を確認したら、確かに『LAWSON ほっとステーション』から「発送しました」と入っていました。
どうやら、同店には私が買うときは在庫があり、私が買ったことによって、在庫がなくなったということらしいのです。
私がそそっかしかったのか。
でも、それだったら買った私の購入履歴に、「商品が見つかりませんでした」という表示はやはりおかしい。
いずれにしても、紛らわしい表示のため、時間をかけて探しまわった挙句、ダブって買ってしまいました。
注文後の返品はできないそうなので、とりあえずヤフオクに出品して、入札がなければ「予備」としてとっておきます。
楽天は、ネットストアとして実績があると信用していたのですが、今回はちょっと残念でした。
中古品の購入ではどなたでもあり得る混乱だと思います。みなさんもお気をつけ下さい。
以上、『ピクシー・カフェ』は、SHARA(シャラ)というジャズ歌手が1991年にリリースした歌うボサノバ的サウンドを思い出します、でした。
コメント