マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181(タイガー)は遠赤効果の高い黒遠赤厚釜でふっくらおいしいごはんが炊けます。電気代を賢くおさえるエコ炊きメニューで、火かげんの難しい煮込み料理の本格調理も専用なべを使うことなくできます。
JBH-G101/G181の特徴
黒遠赤厚釜(1.7mm)
マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181は、黒遠赤厚釜(1.7mm)を採用しています。
黒遠赤厚釜は、遠赤効果が高いといわれています。
それによって炊きむらを抑え、ふっくらおいしいご飯が炊けます。
エコ炊き
マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181のもうひとつの特徴は、エコ炊きメニューがあることです。
「エコ」というぐらいですから、電気代を抑えながら炊きあげるメニューです。
白米炊飯時と比較して、約30%(3合炊飯時)の省スチームを実現しています。。
メニュー表示
操作部分は、中央にタイガーのロゴが、左上に『炊きたて』と表示されています。
ディスプレイはメニューの選択と表示です。
そして、週手のボタンは、保温/取消、メニュー、炊飯、予約などがあります。
ボタンを押すメニュー選択
中央表示で『メニュー』の選択をビジュアルで確認します。
メニューボタンを押すごとに「ピッ」という音がして、エコ炊き⇒白米⇒早炊き⇒おかゆ⇒炊込み⇒調理の順に選択ができます。
ごはんを炊く時は、炊飯ボタンを押します。
炊きあがりのお知らせ
炊きあがりが近くなり、「むらし」になると、むらし上がるまでの時間を1分刻みで表示してくれます。
そして、炊きあがると自動的に保温に。
ピーピーピーと8回なります。
炊きあがったら、蓋を開けてご飯全体をほぐしましょう。
保温経過時間の表示
保温時間はユーザーが設定できます。
「時」ボタンを押している間、24時間まで1時間単位で表示されます。
しかし、12時間以上の保温は推奨されていません。
電源コード着脱式
電源コードが着脱式になっています。
本体掃除がしやすいという利点と、差し込みが抜けやすく不安定だという意見とがあります。
マイコン炊飯ジャーは通常、携行するものではなく、キッチンの特定の場所においておくものなので、差し込みが抜けるリスクがあったとしても、動かさなければ問題はないと思います。
ですから、本体掃除がしやすいという利点の方が大きいのではないでしょうか。
洗いやすい内釜
内釜は、フッ素コーティングで洗いやすいのも特徴です。
炊いたご飯がこびりつかないのはもちろんのこと、ビーフシチューなど他の料理に利用した際のあとから付けが楽です。
調理メニュー
マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181は、炊飯ジャーでありながら調理メニューがついています。
表示右下の「調理」がそうです。
メニューボタンを押して、調理を選びます。
そして、調理時間を設定。
出来上がると保温ランプが点灯。
表示ディスプレイに『Oh』が表示されます。
煮込みが足りなければ、時間の追加もできます。
炊き込みご飯はもちろん、火加減が難しいビーフシチューなどの煮込み料理まで、2メモリーの時計タイマーを装備で簡単に作れるようになっています。
取扱説明書には、調理メニューとして、ビーフシチュー、おでんが記載されています。
徐々に加熱温度を下げて煮込むことで、味のしみ込みを良くし、長時間加熱しても煮詰まらないようになっています。
再加熱
保温中のご飯に、炊飯ボタンを押すことで再加熱。
ほかほかのごはんをいただくことができます。
この時は、打ち水を忘れないようにすることがポイントです。
ごはんの美味しい炊き方
炊飯ジャーがやってくれるとはいいながらも、米の測り方や水加減で、出来上がりも変わってくるでしょう。
そこで、ご飯の炊き方についてましめてみます。
お米とぎはザルも使うこと
多くの人は、お米を研ぐときにボウルを使うと思います。
もちろん、それだけでも炊けますが、それだけでなくザルも併用すると、水をきっちり切って、手際よく洗米できます。
そして、すすぎは1回だけにします。
お米を研ぐ
お米を研ぐ時は、円を描くように行います。
10回かきまわして、水を変えるぐらいのペースでいいでしょう。
浸漬(しんせき)
たく前に、といだお米をしばらく水につけておくことを浸漬といいます。
「しんせき」とも「しんし」とも読みますね。
米の中心のでんぷんまで、水分を染み込ませて膨らます工程です。
大豆を膨らます時は「しんし」と使うことが多いですね。
マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181まとめ
マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181は、より安価で十分な機能を備えたコストパフォーマンスの高いマイコン方式の炊飯ジャーです。
遠赤効果の高い黒遠赤厚釜(1.7mm)のため炊きムラを抑え、ふっくらおいしいごはんを炊きあげます。
電気代を賢くおさえながら炊きあげる「エコ炊きメニュー」です。
ご飯を炊く以外にも、煮込みなど火かげんの難しい本格調理も簡単・便利にできます。
本製品は5.5合炊きと1升炊きがあります。
以上、マイコン炊飯ジャー〈炊きたて〉JBH-G101/G181(タイガー)は遠赤効果の高い黒遠赤厚釜でふっくらおいしくごはん炊けます、でした。
コメント