人気の2カン盛り16カン!まぐろホタテエビイカネギトロ・トビコ軍艦ギョク炙りサーモン698円をオーケー仲池上店(大田区仲池上)で購入しました。オーケー特有のサービス精神でシャリも目一杯だから、成人でも十分お腹いっぱいになる満足量です。
人気の2カン盛り16カン(本体698円)
オーケー仲池上店の人気の2カン盛り16カンです。
文字通り、1つのネタで2カンずつ8ネタ、合計16カン入りです。
シャリは多めで、少し硬めに握っています。つまりしっかり詰まっています。
握り寿司のシャリは、崩れない程度にやわらかく、なんてグルマンは注文をつけたいかもしれませんが、体裁よりも安くてお腹いっぱい食べたい「お昼ごはん」用にはこちらの方がありがたい。
2カンずつですから、1カン目で「おっ」と思ったネタを、もう1度確かめられます。
オーケーの16カン寿司弁当は、ネットでも多くの方がレビューしています。
16カンは、回転寿司でいえば8皿。ちょうどいいですね。
- まぐろ
- 炙りサーモン
- えび
- ネギトロ軍艦
- とびこ軍艦
- ほたて
- いか
- ギョク
握り寿司の定番です。外せません。
ネタが意外に大きいのです。
サーモンを少しだけ炙っています。
衛生上の問題でしょうか。炙ることで高級感があります。
エビも握り寿司の定番です。
まぐろ、いか、エビ、とそれぞれ食感が違う所が良いのです。
ネギトロ軍艦は、まぐろのたたきにネギが乗っています。
オーケーは、まぐろのたたきも安いんですよ。
とびこ軍艦は、これまた個性的なプリプリ食感です。
後残ししておきたいネタですね。
スーパーの握り寿司で、ほたてが2つも入っているのはありがたい。
以前の16カンは、いくら軍艦でした。
というか、ネタの仕入れ具合でここは変わるのかもしれません。
いかは、アオリイカでしょうか。
プリプリするタイプではなく、少しヌメッとするいかです。、
玉子焼き、のことですね。
これも握り寿司には定番です。
などが2カンずつです。
いかがでしょう。
みなさんの近くの、行きつけのスーパーの握り寿司弁当はどのようなネタと値付けですか。
オーケー(ストア)とはなんだ
いつも何でも安い店
オーケーストアとは、関東地方で展開されているディスカウントスーパーマーケットです。
ディスカウントというぐらいですから、とにかく安い。
何しろ、特売を行いません。
「え?特売がない?だったら安くないんでしょう」
と思われますか。
そうじゃないんですよーっ。
いつも安いから、特売がないのです。
Everyday Low Price がキャッチフレーズです。
「その日だけ安い」のではなく「いつも安い」のです。
何しろ、他店より1円でも高かったら言ってくれ、と宣言しています。
その上に、オーケークラブ会員(入会費200円)になると、もともと安い上に、食料品(酒類を除く)が、本体価格×3/103(3%相当額)割引になります。
正直なところ、オーケーで買うようになってからは、他のスーパーでは「オーケーにないもの」しか買わなくなりました。
惣菜、弁当、おにぎり、ピザも評判
安いものは、たんにメーカーから卸すものだけでなく、自店で作る惣菜、弁当、おにぎり、ピザも評判です。
たとえば、おにぎりが50円とか。
というと、「安かろう悪かろう」で、売られている食材や惣菜の売れ残りで作っているのかと思われがちですが、ちゃんとセントラルキッチンがあり、米も富山のブランド米であることがうたわれています。
ピザは、トッピングにもよりますが、1枚500円程度(本体469円)で購入できます。
お弁当ですが、のっけ鮭弁当、目玉焼きのっけのり弁当という、いわゆるのり弁が、のりご飯の上に4種類のおかずを乗っけて本体198円です。
さらに、お店で食べるよりも安くて、ちょっと贅沢な気持ちになれる握り寿司弁当に至っては、16カンで本体698円という実にリーズナブルな価格なので、本日ご紹介したわけです。
アクセス
お馴染みオーケーストア(OKストア)は私の地元の大田区内に6店。
私がメインで利用しているのは、仲池上店です。
以前、久が原に住んでいた頃、知人に教えて頂いたのが仲池上店でした。
以来10年、まあ週に5回は行ってます!
最寄り駅は、
- 都営浅草線西馬込駅下車徒歩11分
- 東急バス(反01/反02)池上橋下車徒歩5分
- 東急池上線池上駅/千鳥町駅/久が原駅下車徒歩約20分
です。
たぶん、これはどこの店もそうだと思うのですが、近隣の人は自転車が多いですね。
駐車場は、第3駐車場までありますが、第2まではいつもほぼ満杯です。
とくに土日は列を作っています。
仕入れ商品が入っていたダンボールは無料で使えますが、いくつも買い込んで車に積んでいく人がいます。
レジも長い列を作るので、空いているところはないかと思い、新たに開店した矢口店に行くようになったのですが、現在は矢口店も、正午、夕方などは多少列を作るようになりました。
お弁当、惣菜類は、やはり時分時に新しいものが出来てきますね。
おにぎりについては、仲池上店は売り切れが多く、というより矢口店のほうがもともと売られている個数が多いような気がします。
寿司関係は、スペース的には同じぐらいかな。
みなさんのお近くのオーケーはいかがですか。
以上、人気の2カン盛り16カン!まぐろホタテエビイカネギトロ・トビコ軍艦ギョク炙りサーモン698円をオーケー仲池上店で購入、でした。
コメント