汁なし担々麺が『孤独のグルメSeason1』の第3話『豊島区池袋の汁なし担々麺』に登場したのでさっそく自分で作ってみました。『行列のできる店のラーメン 担々麺』(日清食品)に適量の山椒を加え、ドラマで作っていたものに近い辛さで作ってみました。
『池袋の汁なし担々麺』とはなんだ
『孤独のグルメSeason1』の第3話(2012年1月19日放送)では、東京都豊島区池袋の四川家庭料理店『楊2号店』がとりあげられていました。
池袋のマンションギャラリーに呼ばれた井之頭五郎(松重豊)は、美しいスタッフとの約束がありましたが、そこには鬼の上司(有賀さつき)が。
印象があまりに強烈だったのか、その後のオフィス探し中の妄想にも出てきてしまいます。
そこで切り替えるために、入ったのが、中華・四川の汁なし担々麺の店です。
「メシ屋との出会いも一期一会。これも、宿命かもしれん」
などと、例によって自己完結のモノローグで自分の背中を押して店内へ。
焼餃子、拌三絲(バンサンスー=豆腐の皮に、きゅうり、ニンジンを和えたもの)、汁なし担々麺を注文します。
焼餃子は羽つきですが、羽がまるくなっています。
拌三絲は、まるで豆腐で作った麺のようです。
井之頭五郎も、思わず汁なし担々麺と「麺」がかぶってしまったかと心配するほどです。
焼餃子や拌三絲に舌鼓をうちつつ、聞くとはなしに、汁なし担々麺を頼んだ隣のテーブルから「カラーい」の声が聞こえてきます。
とたんに不安になる井之頭五郎。
「とんでもないものを頼んでしまったのでは……」
そこで着皿。
よくかき混ぜて、という店員に言われて、心配しながらかき混ぜ、「ま、死にやしないダろう」と覚悟を決めて(?)口に運ぶと……
「ん?うまいじゃないか」
ここでいつものように、明るく開けてくるようなBGM。
このドラマはこの雰囲気がいいですね。
ところが、三口ほど食べた後……
「うぅ。これは……」
傍らで「辛いね」という店員の声。
「舌がヒリヒリしびれてきた」
水をひと飲みするも……
「なんだ。舌の感覚がなくなっていく」
店員が、また横から「水じゃないみたいでしょ」と口を挟む。
「シセンリョリは、やっぱり山椒ネ」
ため息とも返事ともつかないうなずくような仕草の井之頭五郎さん。
「それにしても、山椒の入れすぎじゃないのか。辛い。ご飯を頼んで中和するか。でもなんか箸が止まらないぞ。山椒でハイになっているのか。今日の俺は、四川の辛さを求めていたんだ。四川で正解」
汁なし担々麺に使われているのは、豆板醤プラス山椒。
唐辛子のソース、胡麻のソース、秘伝のソースを加えています。
わさびや辛子やカレーの辛さとは違う辛さで、辛いけれどもっと食べたくなってしまうというのです。
ということで、結局完食します。
なんとなく美味しいままではなくて、こうやって刺激に驚きながらも、次第にそこに惹かれていくという食べ方が良いですね。
ということで、私も汁なし担々麺づくりにチャレンジしてみました。
『行列のできるラーメン担々麺』でチャレンジ
汁なし担々麺とは、辛みを効かせた醤油(しょうゆ)ダレや胡麻(ごま)ダレをゆであげた麺に何度も混ぜて食べるまぜそばのことです。
担々麺自体が辛いものなので、スープまで飲み切ることがあまりないことや、まぜそばが麺類ジャンルとしてのポピラリティを獲得したことなどから、「汁なし」が台頭してきたのではないでしょうか。
広島では、ご当地麺のように専門店がたくさんあるそうですが、汁なし担々麺の辛さは、ドラマの通り、四川料理の辛さです。
ということは、豆板醤や山椒の出番です。
ただ、豆板醤を家庭でイチから作るのは大変です。
より簡単に作れる方が情報として有用かなと思いまして、今回は『行列のできる店のラーメン 担々麺』(日清食品)を使うことにしました。
もちろん、スープのある担々麺です。
出来上がりは、ナッツと緑の葉とひき肉がのっているのですが、ナッツは適当なのがなかったので、ひき肉を多めに使い(160g)、緑は小松菜にしました。
味付けのヒントは、豆板醤と山椒の量。
ドラマでは、相当山椒を使っていましたね。
- 小松菜は簡単に湯に通しておきます
- ひき肉は、香味重視によりごま油で炒めました。
- 山椒はテレビの半分くらいにしておきました。そこに、ついていた液体スープ(味噌とラー油)を入れて混ぜておきます
- 汁1人分に麺は2人分使いました。これも辛すぎを用心して
- 出来上がり
↓
いただいてみると、なるほど、井之頭五郎さんの言う通り、口に入れたときと、「舌がヒリヒリ」に少し時間差があります。
でも用心しすぎたかも。辛さは思ったほどではありませんでした。
まあ、最初はこれくらいがいいかもしれません。
それと、『行列のできる店のラーメン 担々麺』(日清食品)は、繰り返しますがあくまでも“汁あり”を前提としています。
つまり、今回汁なしにしたことで、塩分などの濃度が濃くなっているわけです。
その点は、ご留意ください。
以上、汁なし担々麺が『孤独のグルメSeason1』の第3話『豊島区池袋の汁なし担々麺』に登場したのでさっそく自分で作ってみました、でした。
コメント