映画・ドラマテレビ朝日のドラマアンケート調査です。といっても「ベスト」ではなく「正直もう飽きた」長寿マンネリドラマを選ぶものです テレビ朝日のドラマアンケート調査です。といっても「ベスト」ではなく「正直もう飽きた」長寿マンネリドラマを選ぶものです。ひねくれたアンケートだと思ったらサイゾーウーマンでした。しかし、マンネリは様式美という別の価値観だってあるのです。2021.06.22映画・ドラマ
映画・ドラマ牧れいさん(1949年6月21日~)の誕生日です。『コードナンバー108 7人のリブ』『ザ・スーパーガール』などに出演しました 牧れいさん(1949年6月21日~)の誕生日です。『コードナンバー108 7人のリブ』『ザ・スーパーガール』などに出演しました。昭和のアクションドラマを語るには不可欠な女優です。現在もご本人がブログを更新されており。「今」を発信し続けています。2021.06.21映画・ドラマ
映画・ドラマ寺内タケシさんの訃報が話題です。1962年に「寺内タケシとブルージーンズ」を結成。通称「エレキの神様」といわれてきました 寺内タケシさんの訃報が話題です。1952年に「寺内タケシとブルージーンズ」を結成。通称「エレキの神様」といわれてきました。当初エレキギターは、非行の温床という声とたたかう時期もありました。1500校を超える高校を回りハイスクールコンサートを開催。2021.06.20映画・ドラマ
映画・ドラマ石立鉄男ドラマシリーズというのは、松木ひろし脚本、石立鉄男主演で制作され、水曜もしくは日曜午後8時に放送されたドラマ 石立鉄男ドラマシリーズというのは、松木ひろし脚本、石立鉄男主演で制作され、水曜もしくは日曜午後8時に放送されたドラマです。今もネットでは取り沙汰されることが多いドラマですが、半世紀たっても語り継がれる魅力を考えてみました。2021.06.01映画・ドラマ
映画・ドラマ高倉健が東映時代に出演した『新幹線大爆破』は初めての町工場経営者で事件の犯人役。同作にはギャラが通常の半額だった 高倉健が東映時代に出演した『新幹線大爆破』は初めての町工場経営者で事件の犯人役。同作にはギャラが通常の半額で出演したそうです。公開から46年経ってもマニアが多い作品ですが、ほかにもたくさんのエピソードがありました。2021.05.23映画・ドラマ
映画・ドラマ『東京ラブストーリー』と『ひとつ屋根の下』シリーズが大接戦中です。「1990年代の月9ドラマ」で好きな作品を投票募集中です 『東京ラブストーリー』と『ひとつ屋根の下』シリーズが大接戦中です。「1990年代の月9ドラマ」で好きな作品を投票募集中です。『東京ラブストーリー』は1988年から『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に連載され、織田裕二、鈴木保奈美でドラマ化されました。2021.05.20映画・ドラマ
映画・ドラマ『ガス人間第1号』(1960年、東宝)は土屋嘉男さん演じるガス人間と八千草薫さん演じる日本舞踊の家元・藤千代の悲恋を描いた 『ガス人間第1号』(1960年、東宝)は、土屋嘉男さん演じるガス人間と八千草薫さん演じる日本舞踊の家元・藤千代の悲恋を描いた特撮アクション映画です。本多猪四郎(本編)円谷英二(特撮)という2人の監督によって作られました。2021.05.18映画・ドラマ
映画・ドラマ『若い人』(東宝・サンミュージック提携作品、1977年)は、石坂洋次郎の同名の青春小説を桜田淳子の主演と主題歌で映画化 『若い人』(東宝・サンミュージック提携作品、1977年)は、石坂洋次郎の同名の青春小説を桜田淳子の主演と主題歌で映画化したものです。『気まぐれヴィーナス』のB面として主題歌『若い人のテーマ』ともども、44年前の5月15日にリリースされました。2021.05.15映画・ドラマ
映画・ドラマ橋田壽賀子さんは思ったことをすぐ口にしてしまうだけで人を心から憎み貶める人ではなかった。今はっきりさせたい「4つの誤解」 橋田壽賀子さんは作品実績も多々残されていますが、生前は物議を醸す語録も少なくないため誤解されるところもありました。しかし、思ったことをすぐ口にしてしまうだけで人を心から憎み貶める人ではありません。「4つの誤解」を今こそはっきりさせます。2021.05.11映画・ドラマ
映画・ドラマ高橋留美子作品であなたが一番好きなのは?という人気投票実施中ですが、Web掲示板では圧倒的に『めぞん一刻』の呼び声が高い 高橋留美子作品であなたが一番好きなのは?という人気投票実施中ですが、Web掲示板では圧倒的に『めぞん一刻』の呼び声が高くなっています。私も同感です。人を好きになるというのは、打算や将来性ではない。そんな深いテーマを表現したラブコメでした。2021.05.02映画・ドラマ
映画・ドラマ大映ドラマのベスト5投票がFacebookでありました。1970~1980年代に人気タイトルを次々誕生させましたが、あなたのベスト5は? 大映ドラマのベスト5投票がFacebookでありました。1970~1980年代にかけて人気タイトルを次々誕生させましたが、あなたのベスト5はどのドラマですか。『スクールウォーズ』『スチュワーデス物語』『おくさまは18歳』などかつての人気ドラマを思い出しましょう。2021.05.01映画・ドラマ